このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

「面倒だから、やりたくない!」はダメなの!?

確定申告をやらないと逆に“大損”なんですよー!!

2015年01月20日 11時00分更新

文● 画●あべかよこ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「貯蔵品」とはなんぞや!?

宮原 フリーランスではあまりないと思うのですが、たとえば、ショップやコンサルの仕事なんかでパンフレットを作ることってありますよね。

あべ 事業案内やプロフィールブックなんかもよくありますね。

宮原 それが、できあがってすぐに配り終わるなら経費でよいのですが、一度に大量に刷って高額になることもあると思います。そうなると、1冊のパンフレットは少額ですが、「パンフレット」というひとまとまりの規格と考えるので、残った場合は「貯蔵品」ということになります。

あべ 貯蔵品!?

宮原 一回経費に入れた中から、使いきらなかったものは「貯蔵品」として経費からよけておくんです。で、経費からよけたあとどうするのかというと、翌年使った分を翌年の経費にするというわけです。

あべ じゃあ、今年は何部配った、みたいなことを記録しておくんですね。 でも、貯蔵品にするのはちょっと面倒だから、年内にすべて配ったことにしちゃえば……

宮原 おっと!! 「〜したことにして」と言うのは、アウト! 仮装隠蔽になっちゃいますよ!

あべ ぎゃー! なんかすっごい悪いことしてしまったような気分……。

宮原 事実でないことを知っていてやるっていうのは、アウトです。

あべ でも、「仮装隠蔽」って……ちょっと、響きがいいなぁ♥

宮原 ……。

あべ あ、すいません。

宮原 決算間近になって大量に全額経費にしてるようなことがあると、税務調査でも指摘されやすいですね。その辺りは、ちゃんと見られていますよ!

あべ 「貯蔵品」って今回はじめて知った言葉なんですが、みなさん、きちんと知ってやっていることなんですか?

宮原 貯蔵品は他にも切手や印紙、コピー用紙や梱包材料なども該当します。まあ、少額で重要性の低いものはそのまま経費にしてよいことになってますから、個人事業主は問題にならないことが多いのですが。

あべ あ、じゃあ、もしかして、執筆した書籍を買い取った分も?

宮原 買い取りも、お客様などに配ったぶんは広告宣伝費になりますが、残った分は貯蔵品。もちろん、売る目的であれば商品としての在庫扱いになります。

あべ 面倒臭がらないで、ちゃんと貯蔵品ってことにしておけばいいんですね。

宮原 そう、逆にきちんと貯蔵品として扱えば、税務署からの評価も上がります。

あべ 貯蔵期限ってあるんですか?

宮原 期限はないです。ボクも、長らく貯蔵品にあがりっぱなしものがあるんですよ……。

あべ 先生、今は熟成ばやりですから!(笑)

宮原 もう今さら配れないんですよ。だから、廃棄損にしようかと思ってます。

あべ 廃棄損っていうのは!?

宮原 物自体がなくなれば、「廃棄損」という形で経費になるんです。で、また先程の話ですが、実際はあるのになくした「ことにしちゃって」、廃棄損で経費にしてしまうと、それはやっぱりアウトです。

あべ 仮装隠蔽ですね!!!!!


 面倒だな…という気持ちから思わず投げかけてしまった「確定申告ってやらなくてもいいの?」という質問でしたが、結論としては、「赤字なら義務ではないが、トクをしたいならとにかく申告を!」という結論でした。

 また、今年から白も青も必須となった「記帳義務」や、あまり耳にすることのない「貯蔵品」についても勉強させていただき大満足です!

 やよいのクラウド申告ソフト、やっぱり便利そう…。さっそく使ってみようかなと思っています。

 さて、次回は「家賃や電気代を経費にする方法」。ほおほお、そうすればいいのですか! お楽しみに!




あべかよこ

 マンガ家。難しい内容を簡潔にわかりやすく、解説するマンガが得意。資格試験用の解説マンガ、技術やサービスなどの取材マンガ、広告・PR用マンガなどのお仕事多数。著書「マンガ はじめて家を建てました!」ダイヤモンド社ほか。

http://www.abech.sakura.ne.jp/


宮原裕一(税理士) 

 1972年生まれ。税理士。弥生認定インストラクター。弥生会計を10年以上使いたおし、経理業務を効率化して経営に役立てるノウハウを確立。自身が運営する情報サイト「弥生マイスター」(http://www.yayoi-meister.com/)は全国の弥生ユーザーから好評を博している。

http://www.ymtax.jp/

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ