このページの本文へ

スリープやサスペンドを超える次世代の省電力技術「ノーマリーオフコンピューティング」

ローム、世界最小消費電力のウェアラブルセンサー技術を開発

2014年11月12日 14時11分更新

文● 行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ウェアラブル生体センサーの低消費電力化 

 ロームは11月11日、神戸大学と共同で次世代ウェアラブル生体センサーに適した世界最小超低消費電力技術を開発したと発表した。

 これはNEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術開発機構)のプロジェクト「ノーマリーオフコンピューティング基盤技術開発」として進められていたもの。ノーマリーオフコンピューティングは、機器が動作中でも使用していない部分への給電をゼロにすることで消費電力を格段に抑える次世代の省電力技術で、NEDOの主導をはじめさまざまな企業や研究機関が実用化に向けて研究開発を行っている。

 ノーマリーオフにより格段n消費電力を抑えることができる

 開発を進めている心拍センサーは、消費電力の多いアナログ信号を受けるセンサー部を一部デジタル化することで、従来の1/20という6µAの消費電力で動作するセンサーを開発。さらにARM Cortex-M0を含む演算処理部分も不揮発メモリ化することでノーマリーオフ化し、全体では従来製品の1/10にあたる38µAで動作する。心拍に加えて加速度センサーなどの情報も取得・演算・記録できるという。

 ロームが保有する不揮発性メモリ技術を盛り込んでいる 

 ロームでは、長時間動作するウェアラブル機器の開発に加え、農業や産業用途のセンサー、エナジーハーベスト(周辺の電磁波や熱から発電する技術)対応LSIの開発などにつなげることができるとしている。

■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン