
情報通信技術業界では珍しく三世代も続く「ちびファイ3」
まだまだ歴史が短い情報通信技術系のプロダクトは、長生きする商品が極めて少なく、多くの商品は突発的に現われ、そして知らないうちに消え去って行く。
テクノロジーの変遷が激しく、グローバルで競合企業の多い業界ならではの特徴だろう。
華々しいファンファーレと共に登場して静かに消え去っていくプロダクトの多い中、“トラベルルーター”と称される新しい製品ジャンルを切り開いた「ちびファイ」はなんと「ちびファイ3」として三世代目を迎えることとなった。
筆者が、初代「ちびファイ」を使った時の感想をこのコラムに書いたのはもう3年も昔のことだ(関連記事)。その三世代目に当たるちびファイ3は、今のところアマゾンだけの限定商品として販売されている。
キャリアが提供するモバイルネットワーク(WAN)と、Wi-Fi無線通信を外部とのコミュニケーション手段としているタブレットやスマートフォン市場は、この3年で急成長し、すでに社会のインフラとして確実に定着してきている。
そんなネットワーク社会で、有線LANを簡単に無線LANに切り替えることのできるちびファイは、モバイルビジネスピープルにとっては必須のアイテムだ。
持ち歩き時の総重量が軽くなった「ちびファイ3」
アマゾンから届いたちびファイ3は極めてシンプルな小箱に入っている。ショップの店頭で人目を引く高コストで華美なパッケージにする必要性もなく、エンドユーザー提供価格の低減のひとつの答えかもしれない。
小箱サイズ用に新たに作ったという、小さく薄くシンプルな解説書も設定などのシンプルさが予感できる。
ちびファイ3の外形サイズは初代ちびファイに比べると多少インパクトは少ないが、それでもクレジットカードよりもはるかに小さく、盛り込まれた機能を思えばなかなか強烈な印象だ。初代ちびファイは薄く軽く、2代目は細長く、そして3代目は背が高くガッシリしている。
ご存知のように、トラベルルーターという商品は、ホテルや出張先のオフィスなどの出先で、有線LANをワイヤレスLANに変換する無線アクセスポイントに似たネットワーク機器だ。そのため、どこからか電源供給を受けることも必要であり、有線LANと接続するためにイーサネットケーブルの接続ポートも必要だ。
初代ちびファイは自分が駆動するために必要なリソースを、すべて既存のインフラに頼った商品だった。ちびファイ2、ちびファイ3と正常進化したちびファイは、その依存していたアイテムを自前で賄うことによって、どんどん依存度を下げていった正常進化型商品なのだ。
実際に初代ちびファイをトラベルルーターとして活用するには、小さく薄い本体以外に、USB/ACアダプターやUSBケーブル、ときにはイーサネットケーブルも同時に持ち歩かなければならなかった。いずれもがこの3年で小さく、軽くはなってきているが、持っていくのを忘れてしまうとそれは致命的だ。
ちびファイ2では、電源供給を受けるUSBケーブルをリトラクタブルな構造を採用することによって内蔵とし、トータルな携帯重量を削減。ちびファイ3では、“ACコンセント直差し”を実現することで、USB/ACアダプターとUSBケーブルの両者を不要のものとした。
それらの改良のために、重量は初代ちびファイの27g(実測)からちびファイ3の55g(実測)と約2倍になったが、実際の携帯総重量は、逆に88gから55gと約40%の削減になっている。
(次ページに続く、「使用方法はとても簡単 設定も特に必要なし」)

この連載の記事
-
第832回
トピックス
Boogie Boardの終着点か!? 最大モデルのBB-19を衝動買い -
第831回
トピックス
小さなお絵描き先生「TEETO」のペン選びに悩まされた末の衝動買い -
第830回
トピックス
災害時の都市の孤立に備えて、Ankerのソーラーパネル&ポータブル電源を計画衝動買い -
第829回
トピックス
「手のひらに宿るリッチ」──4万円台のパナの小型電気シェーバー「ラムダッシュ パームイン」を衝動買い -
第828回
トピックス
異端系G-SHOCKを思わず脊髄反射で衝動買い カシオ「イガイガG-SHOCK」 -
第827回
トピックス
“チプカシ”に対するもう一方の雄、「Timex 80 グローインザダーク 日本限定モデル」を衝動買い -
第826回
トピックス
非現金派がミニマム財布を再検証 結果はベルト財布を衝動買い -
第825回
トピックス
Sharge社の充電ケーブル内蔵モバイルバッテリーを衝動買い -
第824回
トピックス
Type-CとType-A両対応で極小なUSBメモリーを衝動買い -
第823回
トピックス
今静かにネッツケースブーム オシャレな無垢材のオニグルミ製ナッツケースを衝動買い -
第822回
トピックス
ダイソーのスケルトン完全ワイヤレスイヤホンを北里柴三郎1枚(税抜)で衝動買い - この連載の一覧へ