このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第291回

自宅のWi-Fiゾーンを拡大する「忠継大王」を計画買い!

2014年04月23日 12時00分更新

文● T教授、撮影● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
コンセント直差しでもコンセントを確保できる無線LAN中継器「忠継大王」

コンセント直差しでもコンセント口を埋めない無線LAN中継器「忠継大王」

 アマゾンで先行予約をしていたプラネックスコミュニケーションズの新製品「忠継大王」を、今回は“計画的”に予約。早速デリバリーされてきた。

 忠継大王は、その名前からも想像できる通り、昨今の家庭内無線LANの標準であるWi-Fiの通信エリアをより遠くまで拡大延長するためのWi-Fi無線“中継器”のことだ。

 実際の効能は、自宅内のどこかに設置したWi-Fiルーターのシグナルをより遠くのテラスや2階の部屋にまで届くようにすることができる便利なネットワーク中継器だ。本来は届かないはずのWi-Fiルーターの電波を、“忠犬”のごとくより遠くまで忠実にデリバリーしてくれることがネーミングの由来のようだ。

 すでに設置済みのWi-Fiルーターだけでは、Wi-Fi無線電波が届きにくいテラスや2階の部屋、ガレージなどの無線LAN環境をスムースに拡大・延長改善したいユーザーには現在の無線ハードウェアに手を加えることなく、簡単に後付けできる歓迎すべき製品だろう。

テラスでの無線LAN接続を改善したい!

筆者の自宅マンションのイメージ。テラスやリビングの隅っこはWi-Fi電波が微弱になっていた。改善のために忠継大王のリビング内への設置を考えた

筆者の自宅マンションのイメージ。テラスやリビングの隅っこはWi-Fi電波が微弱になっていた。改善のために忠継大王のリビング内への設置を考えた

 筆者宅はごくありきたりな3LDKのマンション(レイアウト参照)だが、中央に位置する自室にWi-Fiルーター(NEC WARPSTAR)を設置し、有線LANとWi-Fiを併用。マンションの各部屋で家族全員がネットアクセスを行なっている。

テラス付近に持ちだしたスマホで電波強度を簡単に見てみたらけっこう弱い

テラス付近に持ちだしたスマホで電波強度を簡単に見てみたらけっこう弱い

フリーウェアの「Wi-Fi Analyzer」でチェックしてもマイナス70dB近辺。通信できないことはないが改善の余地はありそうだ

フリーウェアの「Wi-Fi Analyzer」でチェックしてもマイナス70dB近辺。通信できないことはないが改善の余地はありそうだ

 有線LANを使用している2つの部屋は別にして、テラスに近いリビング内やテラスでは電波強度が極めて低下し、一部は無線通信ができなかったりWi-Fi電波が極めて弱いという現象を引き起こしている。

 実際にスマホをテラスに持ち出して最上段に表示される扇型のWi-Fi強度メーターを見てみると、よくて半分の1~2段階というところだった。フリーソフトの「Wi-Fi Analyzer」で自室に設置したWi-Fiルーターの電波強度を測定してみると、もっとも調子のいい状態でもマイナス70dB近辺であることが分かった。


「戦略的衝動買い」とは?

 そもそも「衝動買い」という行動に「戦略」があるとは思えないが、多くの場合、人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることも多い。

 それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである(連載目次はこちら)。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン