米マイクロソフトは、20日(現地時間)にニューヨークで「Microsoft Surface Event」を開催。その中でWindowsタブレットの新型「Surface Pro 3」を発表した。発売は北米では6月20日。さらに日本を含む、世界26の市場において、8月末までに入手可能になる予定。

よりノートパソコン的に使えるようになった「Surface Pro 3」
従来モデルの「Surface Pro 2」では縦横比16:9(1920×1080ドット)のワイド型で、10.6インチディスプレーを搭載していたが、今回の新型では3:2(2160×1440ドット)の12インチに大型化。それでいて厚みは13.5mmから9.1mmに、重量は907gから800gと薄型軽量化されたのが最大の特徴と言える。
また、「iPadを所有している96%がラップトップも所有している」というデータとともに、ノートパソコンとしての利便性を高めたことを強調。従来は1つの角度でしか固定できなかった本体背面のスタンドを、ヒンジの改良により自由な角度で使えるようにしたほか、タイプカバーも新型に進化。トラックパッドの大きさが63%増しになったほか、操作性も良くなっている。また、デジタルペンの改良も行なわれている。
CPUはCore i3/i5/i7のいずれかで、メモリーは4GBまたは8GB。内蔵ストレージは64GB/128GB/256GB/512GB。IEEE802.11acの無線LANとBluetooth 4.0に対応。カメラはリア/フロントともに5メガピクセルで、フルHDの動画も撮影が可能だ。
用意されるのは5モデルで、スペックと価格の組み合わせ、また旧モデルとの比較は以下のとおり。
CPU | メモリー | ストレージ | 価格 |
---|---|---|---|
Core i3 | 4GB | 64GB | 799ドル |
Core i5 | 4GB | 128GB | 999ドル |
Core i5 | 8GB | 256GB | 1299ドル |
Core i7 | 8GB | 256GB | 1549ドル |
Core i7 | 8GB | 512GB | 1949ドル |
Surface Pro 3 | Surface Pro 2(参考) | Surface 2(参考) | |
---|---|---|---|
ディスプレー | 12インチ | 10.6インチ | 10.6インチ |
解像度 | 2160×1440ドット | 1920×1080ドット | 1920×1080ドット |
サイズ | 292×202×9.1mm (11.5×7.93×0.36インチ) |
275×173×13.5mm | 275×172×9mm |
重量 | 約800g | 約907g | 約676g |
CPU | Core i3/i5/i7 | Core i5 | Tegra 4 |
メモリー | 4/8GB | 4/8GB | 2GB |
ストレージ | 64/128/256/512GB | 64/128/256/512GB | 32/64GB |
