Radeon R9 280を搭載する初のビデオカード「R9 280 GAMING 3G」がMSIから発売された。オリジナルVGAクーラーを採用する製品だ。
Radeon R9 280は、今月発表されたRadeon R9 280Xの下位モデルにあたる新型GPU。Radeon R9 280Xと同じく28nmプロセス製造でSP数1792基、コアクロック最高933MHz、メモリークロック5000MHz、メモリーバス幅384bit、ビデオメモリーはGDDR5 3GBというスペック。Radeon HD 7950をベースとしてリネーム版という位置づけだ。
発売された「R9 280 GAMING 3G」は、人気のVGAクーラー「Advanced Twin Frozr IV」を装備したモデル。基本スペックは前述の通りながら、ブーストクロックは933MHz→972MHz(ゲームモード時)→1000MHz(OCモード時)にアップされる。そのほか、GDDR5 3GBメモリーを搭載。出力インターフェースは、DualLink DVI-I×1、HDMI×1、miniDisplayPort×2。補助電源コネクターは8+6ピンという構成。
付属品にDVI→D-sub変換アダプター、Mini-DisplayPort→DisplayPort変換アダプター、4ピン(x2)→6ピン電源変換ケーブル、6ピン(x1)→8ピン電源変換ケーブル、NATIVECROSSFIREケーブルが同梱される。
価格はパソコンショップアークで3万6780円、ツクモパソコン本店とTSUKUMO eX.で3万7980円だ。
