例えば、「SEO」と検索した時に…
- インターネット全体において重要度が高いサイトを順位付けするのが PageRank(ページランク)
- 「SEO」関連のサイトにおいて重要度が高いサイトを順位付けするのが Hilltop(ヒルトップ)※
- 著者の信頼性や評判性に応じて重要度が高いサイトを順位付けするのがAuthorRank(オーサーランク)※
- 上記に挙げたアルゴリズムのうち※がついたものは、出所がGoogleではなく、SEO業界で一般的に呼ばれている呼称
その他…
- 「SEO」関連サイトの権威性を評価するのがAuthority(オーソリティ)
- サイト全体の信頼性を評価するのがTrustRank(トラストランク)※
- サイトやページと、プロフィールを紐付けるのがGoogle Authorship(オーサーシップ)
- コンテンツの品質評価を行うのがPanda パンダ(アップデート)、スパムを排除するのがPenguin ペンギン(アップデート)
- 著者とコンテンツを紐付けるのがAuthorship、著者の権威性を基準に順位付けするのがAuthorRank
- クローラが巡回しやすいようURL構造を整えるのがCrawlability(クローラビリティ)、クローラが情報を理解しやすいよう構造を整えるのがAccessibility(アクセシビリティ)
- 情報の意味を表すメタデータを付与されたものが構造化データ、それを検索結果に表示するのがリッチスニペット
cf.
Google 主な検索アルゴリズム/検索技術 変更の歴史 7+1選