このページの本文へ

LINEは若者向けでフェイスブックは大人向け?

2013年11月04日 16時55分更新

文● 加藤 宏之(HEW)/アスキークラウド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 米フェイスブックが発表した2013年第3四半期(7~9月期)決算によると、売上高は20億1600万ドルで前年同期比60%増を記録。会計原則(GAAP)ベースの純利益は4億2500万ドル(1株利益は0.17ドル)となった。第2四半期(4~6月期)も売上高は前年同期比53%増の18億1000万ドル、純利益は3.3億ドルだったため、連続して好業績をキープした。

 しかし、同社の業績を判断する材料は明るいものばかりではない。かねてから若年層のフェイスブック離れが話題に挙がるなか、海外メディアの報道によると、10代のユーザーが減少傾向にあることを同社が初めて認めたという。

 日本に限ってみると、フェイスブックが若年層に弱いという傾向はデータに表れている。ブランドコンサルティング会社のリスキーブランドが毎年実施している「SNSの活用状況」に関する調査によると、5月時点でSNSの活用率を年齢層別にみた場合、15~24歳で活用率トップはLINEで28.6%、2位はツイッターで24%、フェイスブックは3位で活用率がかろうじて15%を超えた結果となった。

 LINEとツイッターは、年齢が上がると活用率は下がり、これを折れ線グラフに示すと右肩下がりのラインを描く。しかし、フェイスブックは異なり、いったん右肩に上がったあと、ほかよりも緩やかな右肩下がりとなる。たとえば25~34歳は、フェイスブックがツイッターよりも上回り、45~54歳ではフェイスブックがLINEと肩を並べる。55~64歳にはフェイスブックがトップのLINEを逆転してしまう。

 LINEは若者向け、フェイスブックは大人向けという見方をすれば、年齢を重ねるにつれて利用するSNSがLINEからフェイスブックに移行すると考えられる。しかし、若者が大人になってもLINEを活用し続ければ、高齢になっても活用率でフェイスブックはLINEを下回ったままだ。となると、フェイスブックの将来は危うい。フェイスブックに求められているのは、若いうちから活用してもらえるようにすることと、年齢を重ねたときに他のSNSからのりかえてもらうことだと言える。

年齢層別のSNS活用率(リスキーブランド)

年齢層別のSNS活用率(リスキーブランド)

関連サイト
■フェイスブック
■リスキーブランド

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています
■アスキークラウド 創刊4号(10月24日発売)
「ゲームの魔力で顧客を夢中に 「没頭」ビジネスの正体」

■フェイスブック第2四半期は“予想以上”の売上53%増
■ユーザー数が2億超のLINE、国内常用者数はSNSトップ
■「スマホ×LINE×シニア層」というビジネス戦略

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中