このページの本文へ

月刊セキュリティ事件ランキング 第1回

IDパスワード流出祭りからFacebookなりすましまで1ヵ月の事件を解説

月刊セキュリティ事件ランキング1~5月編

2013年07月05日 11時30分更新

文● 三上洋&ASCII.jp編集部 撮影●小林伸

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Facebookなりすましアカウントに要注意!
下手に申請許可すると問答無用で乗っとられる可能性あり

Facebookから謎のメッセージを受信した西牧だが……

西牧 「TwitterとかFacebook周りは最近どうですか?」

三上 「Facebookは最近、『どこかからのアクセスがあったのでパスワードを確認してください』という表示を多数のユーザーが経験しているはずです」

西牧 「僕もちょうど今出ています(笑)。ページの最上段ですよね」

村山 「Facebookって広告がなにげに怖い」

三上 「自分の年齢に合わせて滋養強壮剤を勧めてくる。“驚異のマカ”とか(笑)」

西牧 「広告打つときって、年齢とか居住地とか設定できるんですよね。確か」

三上 「できますし、ユーザーの年齢に合わせて見出しを変えることもできます。同じ広告でも、例えば私には『40代のあなたへ』と書いてあって、年下の友だちには『30代のあなたへ』って出るんですよ」

金子 「Facebook頑張りすぎだろう」

三上 「あとFacebookは新手のSNSの共同購入グループの問題もあります。この手のグループに入ると、勝手に友だちに勧誘メールが飛んでしまう。

 いわゆるFacebookスパムを大量に吐き出す診断系のアプリってありますよね、『あなたを車にたとえると』『戦国武将にたとえると』って。あの手のやつを入れると、タグをがーっと打って通知して、それを見た他のユーザーがまた入れて……みたいな。

 最近はグループでもこの手法が使えるらしい。グループに加入してそのページに飛ぶだけで、どうも招待が出てしまうようだと。これはスパムなので、すぐにセキュリティが云々っていう問題じゃないですけど、ひどいスパムには違いありません」

西牧 「診断系アプリは試したことあるような……」

三上 「あと、ここ数日Facebookが変な挙動を示してます。さっき言った電話番号入力を要求されるユーザーの急増だけでなく、急激に“なりすましアカウント”が増えたんです」

「信頼できる連絡先」を悪用した乗っ取りが発動する可能性も!?

西牧 「他人になりすまして何をするんですか?」

三上 「怪しいので調べてみたら、そのなりすましたユーザーの友達に、友達申請しているんです」

金子 「気持ち悪いですね。ネット上の人格を乗っとりたいとか?」

村山 「アカウントの乗っ取りが目的なのでは、という話もありました」

金子 「……下手に友達も増やせない時代なんですね」

三上 「それだけに留まらず、私の元にはクレジットカードをFacebookで不正利用されたという相談まで届いているんです。直接の関係はないかもしれませんが、Facebook周りはなりすまし以外にも思いがけない穴が開いているのかもしれません。取り急ぎ、友達一覧を非公開にして、二段階認証を有効にすることをオススメしますね」

Windows XPサポート終了まであと何日?

村山 「話を戻しますと、3月には韓国で大規模サイバー攻撃。テレビ局や銀行が大きな被害を被りました」

西牧 「ああ!」

金子 「すっかり忘れてた(笑)」

三上 「本来は大事件なんだけど、国内で流出事件が多発してるからね」

村山 「そしてセキュリティ事件ではありませんが、Windows XPのサポート終了まで1年を切りました。それを過ぎると、新しい穴が見つかっても塞ぎませんよ状態になります。しかし、まだみんながんがん使ってますよね」

西牧 「そんな状況に敢然と立ち向かおうと、愛知県豊橋市役所が開発した斬新な対処策が“LAN端子を物理的に塞ぐ”」

三上 「それは、塞いだ後どうやってデータのやりとりをするんですかね」

村山 「謎としかいいようがありません。しかもXPだから、LAN端子を塞いだとしても、今度はUSBに何か挿すと自動的に立ち上がってしまう仕様はどうするんだ問題が」

常時接続ではないヒトほど危ないかも!?(三上氏)

金子 「個人だとまだWindows 98とか使っている人がいますよね」

村山 「しかもマニアではなく、年末に年賀状作るときだけ立ち上げるというタイプ。パソコンを買い替えないとOSも変わらないって人たちだから」

三上 「その手の人たちは、たとえ最新OSにパソコンごと買い替えたとしても、常にインターネットにつないでいるわけじゃない。数ヵ月に一度起動して、お父さんから頼まれたWordの文書を見るみたいな状態だから、Windowsアップデートもままならない」

金子 「なるほど」

三上 「昔、警察庁の免許更新のパソコンがウイルス感染したことがあったんです。警察庁のマシンは、外部からのアクセスが怖いから、インターネットからは完全に切り離して、免許更新に使うパソコンだけをつなぐようなネットワークにしていたんです。

 でもそれをしちゃうと、Windowsアップデートの更新も遅れるんですよ。となると、今度はオフラインでのUSBメモリー接続とかが断然怖くなる。だから話を戻すと、XPを使い続けるならUSB端子も使っちゃ駄目」

西牧 「マイクロソフトもえらい勢いで告知を打ったり小冊子を作ったりとかやってますよね。しかしこのタイミングで買い換えるとなると、タブレットを選択する人も増えるんでしょうね」

村山 「こないだの連休で帰省したら、両親がいつの間にかタブレットを使っていて度肝を抜かれました。しかも普通にテレビ、レコーダーと連動しているんですよ。僕でさえタイアップ企画を執筆したとき以来やってないのに」

金子 「それはASCII.jp編集部員としてどうなんでしょう……」

村山 「見るほうは眼鏡でどうにでもなるんだけど、音が聞こえづらいというので、スピーカーだけ近くに置くのもなんだからいっそタブレットを……ということらしいです。ちなみに僕はあの連動設定を一人でこなす自信はない」

西牧 「おい、そこのITニュースサイト編集者」

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン