前へ 1 2 3 次へ

マウス初のWindows 8タブレット、LuvPad WN1100登場!

11.6型フルHD、マウスの新タブレットは動画・写真がすげー楽しめる!

文●西牧裕太/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

徹底的に遊びつくせ、というわかりやすさがいい!

 プリインストールアプリも面白い。「Station TV ®Link」は、DLNA対応サーバーに保存されたテレビ番組やビデオを楽しむことができる。レコーダーやPCに好きな番組を保存しておけば、LuvPad WN1100でも観られる。通常、Windows アプリストアで3900円だが、LuvPad WN1100には最初からインストールされている。

 もうひとつ面白いプリインストールアプリは、「AUPEO! Personal Radio」というインターネットラジオだ。ロックやクラシック、ヒップホップなど、好きなジャンルを選択すればすぐに音楽が流れ出す。登録されているラジオ局は150あり、再生中に「好き」「嫌い」を選択していけば、だんだん自分の好みに合わせたプリセットが構築されていく。こちらもWindows アプリストアで購入した場合は4600円。こういったアプリがプリインストールされているのは、お得感があって嬉しい。

Station TV ®Link

AUPEO! Personal Radio

 稼働時間はおよそ5.5時間。これは少し短い気はする。LuvPad WN1100を使い倒す、というのであれば、ACアダプターを持ち歩くといい。アダプター自体は手に収まるサイズで、非常に軽い。本体と一緒に鞄に入れておくのがベターだ。

電源アダプターは多少大きく感じるが、大きさの割にはかなり軽い

 コストパフォーマンスがいい、というのはマウス製品の特徴のひとつ。LuvPad WN1100もまた、その特徴をくみ、下位機種の「LP-WN1100」は5万9850円から、キーボードとマウスが付いてくる上位機種「LP-WN1100-WKM」は6万9930円からとなっている。

 タブレットをどう使ったらいいのかわからない、という人はまだまだ多いはず。ノートPCとスマホの中間という位置にあり、明確な使い方は持つ人次第な部分があるからだ。その中でLuvPad WN1100は、「タブレットで映像や音楽を楽しむ」という点にフォーカスを当てているように思える

 それはスペックの面からも、プリインストールされているアプリからも強く感じる点だ。仕事はPCとスマホに任せればいい。ただ、徹底的に遊ぶ、楽しむのであればこれを使えと言いたくなる、それがLuvPad WN1100の魅力だ。



マウスコンピューター/G-Tune


前へ 1 2 3 次へ