このページの本文へ

VuzixのウェアラブルなAndroid端末が国内でお披露目に

2013年02月20日 17時56分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「M100スマートグラス」の量産試作機。重量は70g。まだ若干変更の可能性がある

「M100スマートグラス」の量産試作機。重量は70g。まだ若干変更の可能性がある

 Vuzixがウェアラブル型ディスプレー一体型のAndroid端末「M100スマートグラス」について、記者説明会を開催した。

 M100スマートグラスは片目で見るタイプのヘッドセット型Android端末。1月に開催されたInternational CES 2013で正式発表されたが、今回は日本国内において量産機をお披露目した形となる。

 基本的には同社はOEM供給する形で、価格や発売日などは正式には未定。ただし予定では量産サンプルを夏頃提供し、価格は499ドルになるとのこと。すでにソフトウェア開発キットは発売中だ。

液晶パネルの映像を反射させて目の先に表示する

液晶パネルの映像を反射させて目の先に表示する

 428×240ドットの液晶パネルを内蔵し、約35cm先で4型のディスプレーを見るのと同じ大きさで画面を確認できるとのこと。

前面に800万画素カメラを内蔵

前面に800万画素カメラを内蔵

本体下方にはSDメモリーカードスロットを搭載。カメラで撮影した画像を保存できる

本体下方にはSDメモリーカードスロットを搭載。カメラで撮影した画像を保存できる

 Android 4.0.1を採用し、メモリーは4GB、内蔵バッテリーにより最大8時間(実使用で2時間)の稼働ができる。ヘッドドラッキング機能にGPS、電子コンパスなどを内蔵し、IEEE 802.11b/g/nの無線LANとBluetoothに対応。さらに秒間60フレームの撮影に対応する800万画素のカメラも内蔵する。

背面にはmicroUSB端子を装備。充電はここから行なう

背面にはmicroUSB端子を装備。充電はここから行なう

上部にボタンを3つ搭載する。メニュー操作も可能だが、基本的には本体にあまり触れさせないようにしたい、とのこと

上部にボタンを3つ搭載する。メニュー操作も可能だが、基本的には本体にあまり触れさせないようにしたい、とのこと

 本体には3つのボタンが搭載されており、メニュー操作などが可能。ただし、本機は「ハンズフリー型パーソナルディスプレー」ということで、あまり本体ボタンで操作することは考えられていない。

 では、どうやって操作するかというと、iPhoneやAndroidスマートフォンに独自のアプリを導入し、Bluetooth経由でコントロールする、またはBluetoothのポインティングデバイスで操作する、もしくはスマホの画面などをそのままワイヤレスでM100に転送する、という使い方を想定している。

 ただし、同社は基本的にソフトウェア開発は行なっていないため、具体的にどんなアプリが登場するかはOEM供給先メーカー次第。このため、用途や使い方についてもいろいろ考えられるが、同社はハードウェアの仕様として動画を楽しむものではなく、むしろAR用途の活用や視線の録画(歩行記録など)、補足情報の表示などに向いているとしている。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン