2012月10月に発表されたグーグルの10型タブレット「Nexus 10」。2560×1600ドットという、最新のiPadを上回る画面解像度と最新OSであるAndroid 4.2を搭載していることが注目を集めていた。

超高解像度ディスプレー搭載の「Nexus 10」
日本のユーザー向けサイトでは「近日発売」のままで発売が延期された状態だったが、今日からようやく発売がスタートしている。価格は送料込みで16GB版が3万6800円、32GB版が4万4800円。記事執筆時点では「できるだけ早く発送 1~2週間以内に発送します」と表記されていた。
ハードウェアの製造はサムスン電子が担当。CPUは最新のCortex-A15ベースのデュアルコアである「Exynos 5 Dual」、GPUは「Mali-T604」。本体サイズは263.9×177.6×8.9 mmで、重量は603g。バッテリー容量は9000mAhである。
「Google Nexus 10」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | Samsung |
ディスプレー | 10型 |
画面解像度 | 2560×1600ドット |
サイズ | 263.9×177.6×8.9mm |
重量 | 603g |
CPU | Exynos 5 Dual(デュアルコア) |
メモリー | ROM:16GB or 32GB/RAM:2GB |
OS | Android 4.2 |
バッテリー容量 | 9000mAh |
