まもなく2012年も終わるわけで、今年最後の「這いつくばって猫に近づけ」のお時間です。
この連載、毎回毎回、猫の撮影テクニックだったり、新製品のカメラだったり、季節だったり、場所だったりとテーマを決め、それに沿った猫写真を集めて(時には昔撮った写真から探して)原稿に仕上げているのである。
そうなると、うまく設定したテーマにはまらなかったり、ひとつのテーマにするには枚数が少なかったりする写真がある。年末特別企画として(そんな大げさなもんじゃないけど)、そうしてあぶれた写真をちょいと集めてみた。
まずは今年の2月末、東京に突然雪が積もったのだ。あ、これは「雪と猫」ってテーマで行けるぞ、と、雪溶けぬ中自転車でよたよたとご近所地域猫を求めて公園に行くと……さすがに猫はほとんど現われない。雪……だもんねえ。
で、かろうじて1匹だけいたのが冒頭写真。しばらくあずまやの隅で震えていたけど、ごはんを食べたらそそくさと雪の中を帰って行ってしまったのだった。
ひゃあ、それにしても寒そう!
というわけで、使える写真が少なくても掲載しそびれた雪猫写真であった。
次はもうちょっとあたたかく、春の写真。「花と猫」ってテーマを考えたのだけど、他にいい写真がなく、使いそびれてたのだ。
若々しい葉に紫の花。その前に猫。春です。
この連載の記事
-
第903回
デジカメ
漁港にいる子猫をスマホの望遠カメラで! 「iPhone 16 Pro」も「OPPO Find X8」も相当なクオリティだった -
第902回
デジカメ
2025年正月、小さな漁港にいる膝猫を撫でながら「iPhone 16 Pro」と「OPPO Find X8」で片手撮り -
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた - この連載の一覧へ