このページの本文へ

HP、リアルタイム分析向けDB「HP Vertica」の販売強化

HDFSから直接読み込めるリアルタイム分析DB「HP Vertica」

2012年12月20日 09時00分更新

文● TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 12月19日、日本ヒューレット・パッカードはリアルタイム分析DBソフトウェア「HP Vertica」の販売を強化。あわせて最新版の「HP Vertica Analytics Platform 6.1」を発表した。

 HP Verticaは、昨年HPが買収したVerticaのDBソフトウェアで、データウエアハウス(DWH)用途に最適な新しいアーキテクチャーを採用することで、リアルタイムな分析を可能にする。従来、行ごとにすべてのカラムを読み込んでいた従来型のデータベースに対し、HP Verticaでは列ごとに処理を行なうDBエンジンを採用。ディスクI/Oとメモリ量を大幅に削減し、従来型DBに比べ50~1000倍の高速化を実現した。

HP Verticaでは列ごとに処理を行なうDBエンジン

 また、独自のデータ圧縮機能によって、従来のDWHシステムに比べ50~90%のデータ圧縮が可能となった。さらに超並列アーキテクチャーを採用することで、サーバーを増やすことで、リニアに処理性能をスケールアウトできるのも大きな特徴。2ノードのレプリカを保持することで、障害時のサービス継続も可能になった。

 今回発表されたHP Vertica Analytics Platform 6.1は、R言語での分析やパフォーマンスの改善、Amazon EC2への配備の簡素化などを実現。また、VerticaからHadoopのHDFS上に配置されたファイルを直接読み込むことが可能になり、企業によるビッグデータ活用を促進する。

HP Vertica Analytics Platform 6.1の機能強化

 さらにHP Verticaの導入拡大を推進するため、日本HPではVertica事業本部を設立。さらにブレードサーバー「HP BladeSystem c3000」にHP Vertica、マイクロストラテジーのBIソフトウェアをバンドルしたスターターキットを用意し、最少構成価格999万円で提供するという。

カテゴリートップへ