先日、杉並区の神社仏閣を自転車で回ってたら思わぬ猫に出会えたのでその話。
お昼から15時くらいって、お昼寝している猫が多くてなかなか遭遇できないのだけど、きっと、秋だからでしょうねえ。夏は暑くて日陰で昼寝、冬は寒くて日向で昼寝。秋は気候がほどよいから、猫もついふらりと散歩に出ちゃうのだ。
最初は13時11分の真っ昼間。とあるお寺を参拝して自転車にまたがってさあ次に移動しようかと思ったら、目の前のアパートの前にいたのである。
あわてて自転車を降りてそっと近寄ったら、たたっと門の向こうに隠れたのだけど、そこでじーっとこっちを伺ってる。
向こうは隠れたつもりなのかじっとしてるので、そこでしゃがみ、うまく顔が見える角度を探して、よし、というところで撮ってみた。地面ギリギリの下の隙間から。ちょっと油断してましたな。
お次は14時20分。神社の駐輪場に自転車を止め、参拝してから公園に向かって歩いていたら、女子がひとり、周りを人が歩いてるのも気にせず通路脇にしゃがんでて、あ、これは猫かも、と思ったら案の定そうでした。
ご相伴させていただこうとその横にしゃがみ、カメラを出したら草むらでじっとしてた猫が起き上がって歩き始めちゃって、こっち向いて「にゃあ」。
いやぁすまないことをした、とちょっと猫談議。彼女によると猫が歩いていたのであとをついてきたら、草むらでくつろぎはじめたのでじっと見ていたらしい。猫散歩女子ですな。

この連載の記事
- 第808回 Z世代に人気の「オールドデジカメ」を楽しむ! 当時の猫写真と今撮った猫写真を並べてみた
- 第807回 春だから……街猫との”出会いと別れ”を懐かしい写真で思い出してみた
- 第806回 「Kiss」はもう出ない!? 歴代キヤノン「EOS Kissシリーズ」で撮った猫写真を振り返ってみた
- 第805回 最新のフルサイズ機、キヤノン「EOS R8」は上位機譲りの猫AFと高感度画質で室内猫もばっちり!
- 第804回 EOS Kissの後継機、軽くてかわいいキヤノン「EOS R50」の猫AFは非常に賢いのだった
- 第803回 昔は難しかった”動く猫”の写真。今はカメラ任せで“躍動の瞬間”が撮れるからすごい!
- 第802回 連載800回記念・第2弾! 我が家にやってきた猫たちの”ファーストコンタクト”を振り返ってみた
- 第801回 パナソニック「LUMIX S5II」は、歩いてくる猫の顔にピントを合わせ続けられるか試してみた!
- 第800回 連載800回記念! 10~20年前に撮った懐かしいカメラと猫写真を振り返る
- 第799回 AFが進化した新モデル、パナソニック「LUMIX S5II」で新年の“まったり猫”を撮る
- 第798回 正月休みの瀬戸内の小さな漁港は日向ぼっこでくつろぐ猫たちの天下なのだった
- この連載の一覧へ