このページの本文へ

無線LAN内蔵のサイバーショットは充電までワイヤレス!

2012年01月30日 13時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
前面がフラットなガラスとなっている「サイバーショット DSC-TX300V」

前面がフラットなガラスで覆われている「サイバーショット DSC-TX300V」

 ソニーから、無線LAN内蔵のデジタルカメラ「サイバーショット DSC-TX300V」が発表された。3月9日発表の予定で、予想実売価格は5万円前後。

 無線LANにより、Androidスマートフォン(写真転送アプリ「PlayMemories Mobile」の導入が必要。無償提供中)やテレビ、PCに撮影した画像を送信できるのが特徴。PCへの転送はそのままの画質で行なえるが、スマートフォンやテレビへの転送は200万画素相当に変換される。

メニュー中段の「Wi-Fi」の文字があるボタンが無線LAN関連機能

メニュー中段の「Wi-Fi」の文字があるボタンが無線LAN関連機能

スマートフォン転送の設定画面

スマートフォン転送の設定画面

スマホやPCに直接データ転送が可能

付属の専用クレードル

付属の専用クレードル

 さらに本機は近距離無線規格の「TransferJet」に対応しており、付属の専用クレードルの上に“置く”だけで、非接触充電が可能。さらにTransferJet対応機器に近づけるだけでデータのやりとりも行なえる。

背面には高精細な有機ELパネルを採用。タッチパネルなのでボタン類がない

背面には高精細な有機ELパネルを採用。タッチパネルなのでボタン類がない

 本体は水深5mの防水性のほか、防塵、耐低温性を備える。背面ディスプレーは3.3型の有機ELパネルを採用し、タッチパネル式となっている。

 撮像素子は高解像度(1820万画素)の裏面照射型CMOSセンサーを採用。この解像度のセンサーは新開発となる。画像処理エンジンは、2月3日発売予定の「DSC-WX50」で採用されるものと同じく、ISO 12800での撮影に対応する。

 なお、一部のデジタルカメラでは(画素を統合して明るさを稼ぐため)高感度撮影の際に撮影解像度が落ちる機種がある。本機の場合も仕組み的には同じだが、超解像技術を使うことでISO 6400以上でもフル画素で記録できる。

 光学ズームは5倍で、超解像技術により10倍まで画質劣化の少ないデジタルズームが可能。光学式手ブレ補正機能も備える。

 記録メディアはmicroSDカード/メモリースティックMicroに対応。そのほかGPSを内蔵し、ログ機能も利用可能だ。

「DSC-WX70」はバイオレット、ピンク、シルバー、ホワイト、ブラックの5色展開

 なお、同社はWX50の上位機種「DSC-WX70」も同時に発表した。2月17日発売予定で、予想実売価格は2万8000円前後だ。

 WX50は2.7型液晶ディスプレー(非タッチパネル)を採用していたが、WX70は3型のタッチパネルディスプレーを採用。基本機能はWX50と同じで、撮像素子に1620万画素の裏面照射型CMOSセンサーを採用し、光学5倍ズームレンズを搭載。新型の画像処理エンジンによりISO 12800での撮影も可能だ。

■関連サイト

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中