このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

速さと大容量、安心の“三重楽”を備えるSOHO向けNAS

4ベイでRAID構築も簡単な本格NAS Synology DiskStation DS411

2012年01月16日 10時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
Synology DiskStation DS411の使用イメージ

バックアップ先のHDDがトンだ!?
そんな悪夢はビジネスシーンでは許されない!

 HDDはいつかは故障するもの。とはいえ、ビジネスで使っているデータを失うことは許されない。「HDDが壊れたから……」なんて言い訳にもならないのだ。バックアップが重要なのは当然だが、年々大容量化が進むHDDのバックアップ先には、やはりHDDを利用することになる。バックアップ先のHDDが壊れる事態も考えなければいけないのだ。

 そこで活躍するのがRAID対応のNASだ。NASとはネットワークに直接接続する外付けHDD(ストレージ)のことで、同じLAN上のPCからは自由にアクセスできる。RAIDとは複数台のHDDを利用してデータを保護する仕組みのことで、仮に1台のHDDが故障してもデータを失わないようになっている(RAID 0を除く)。ビジネスの重要データをバックアップするなら、RAID対応のNASは今や必須アイテムなのだ。

Synology DiskStation DS411

Synologyの「DiskStation DS411」。実売価格は5万3000円前後

 せっかくNASを導入するなら、ビジネスに使える機能が充実している方がお得。そこでオススメなのが、Synologyの「DiskStation DS411」だ。ビジネスパーソナルやSOHO向けのNAS製品で、最大4台のHDDを搭載することが可能。実売価格は5万3000円前後(HDD除く)と2台程度を内蔵するNASよりは高めだが、その分高い信頼性と高機能を備えている。

 購入直後のDiskStation DS411は、HDDを内蔵していない。せっかくなのでできるだけ大容量のHDDを利用したい。今回は2TBのHDDを4台用意したが、1台あたり最大3TBのHDDまでサポートしている。

前面

前面には電源ボタンとNASの状態を表すLEDが搭載されている

背面

背面には排気ファンが二つと電源端子、LAN端子、USB端子×2、eSATA端子を備えている

 本体サイズは幅168×奥行き230×高さ184mmとどっしりとしたボディで、重量は2.23kg(内蔵HDDなし)。カラーはブラックで、オフィスに置いてもしっくりくる。カバーは手回しのねじで固定されているので、HDDの脱着はカンタン。ただし、内部のガイドカバーとHDDはねじで固定する必要がある。

カバーを外したところ

カバーを外したところ

装着スロット

背面カバーを手前に倒すと、HDDを装着スロットにアクセスできる

HDDをガイドカバーに装着

HDDをガイドカバーに装着して、奥までしっかりセットする

 HDDをセットしたらカバーを戻し、ACアダプターとLANケーブルを差し込み、電源オン。HDDの動作音はほとんど聞こえない。放熱ファンの音は聞こえるが、低い音なので気になることはないだろう。しかも、LANに直接接続するNASなのでPCと離れた場所に設置することもできる。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン