このページの本文へ

エントリーモデルでは物足りない人、拡張性にこだわりたい人に最適

BTOメニューで厳選カスタマイズ、「Endeavor TY5000S」

2011年11月28日 12時00分更新

文● 高橋 量

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

インターフェース類をチェック

 基本構成として用意されているそのほかのスペックとしては、周辺機器接続用インターフェースとしてIEEE1394端子とUSB 2.0端子×10、映像出力用にアナログRGB端子とDVI-D端子など。メモリーカードリーダーは基本構成では搭載されておらず、オプションでの選択となる。主な付属品は、PS/2接続キーボードとマウス、電源ケーブルなど。基本構成でキーボードとマウスが付属するが、すでにそれらを持っているのであればオプションで「なし」を選択すればいい。

Endeavor TY5000Sの本体前面。光学ドライブとUSB 2.0端子×4、オーディオ端子類が用意されている

本体背面には上から、電源コネクター、PS/2端子、USB 2.0端子×6、有線LAN端子、アナログRGB端子、DVI-D端子、オーディオ端子類と並ぶ。基本構成なら、拡張スロットの空きは4基だ

右側面には「Endeavor」のロゴが描かれている。左側面は通風口のみで、パネルの取り外しが可能。2カ所のネジを外すだけで簡単に開けられる

 拡張スロットは、PCI Express ×16(ボード長210mmまで)とPCI Express ×4(ボード長180mmまで)がそれぞれ1基ずつ、PCI Express ×1(ボード長312mmまで)が2基用意されている。これだけ用意されていれば、将来の拡張性はまったく問題ない。ただし、オプションでグラフィックスボードを選択するとPCI Express ×16スロットとPCI Express ×1スロットを1基ずつ占有することを覚えておこう。

Endeavor TY5000Sの本体内部。メモリースロットは4基、SATAポートは6基用意されている。基本構成では5インチドライブベイの空きがひとつ、3.5インチの空きがふたつだ

利用可能な拡張スロットは4基。上からPCI Express ×16、PCI Express ×1(2基)、PCI Express ×4と配置されている

クアッドコアCPUで処理は快適
3Dゲームで遊ぶならグラボが必須!?

 次に、Endeavor TY5000Sのベンチマークをご覧いただこう。今回利用した試用機のスペックは以下のとおりで、基本構成そのままの状態だ。

評価機の主な仕様
製品名 エプソンダイレクト「「Endeavor TY5000S」」
CPU Core i5-2400(3.1GHz)
メインメモリー 4GB(2.0GB×2) PC3-10600 DDR3 SDRAM
HDD容量 500GB(7200回転)
光学式ドライブ スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み対応)
OS Windows7 Home Premium 64bit(SP1適用済み)
キーボード 109キー PS/2キーボード
マウス ホイール付きPS/2オプティカルマウス

 Windows 7の快適さを表わす指針「Windows エクスペリエンス インデックス」では、総合スコアが「4.6」という結果となった。これは「ゲーム用グラフィックス」の性能によるものだが、CPU内蔵のIntel HD Graphics 2000の性能を考えれば妥当な数値だ。さらに高い性能を求めるなら、先に挙げたNVIDIA GeForce GTS 450やATI Radeon HD 5770がお勧めだ。

 各スコアを個別に見ると、「プロセッサ」が最高値「7.9」に対して「7.4」と高く、「メモリ」と「プライマリハードディスク」も「5.9」とまずまずのレベルにある。プロセッサの数値はCore i5-2400(3.1GHz)ならではといった結果で、最小構成でも数年は快適に使えるだろう。プライマリーハードディスクの数値である5.9は、ストレージがHDDの場合これはほぼ最高値だ。さらに高い数値を狙うのであれば、SSDか1万回転の爆速HDDを利用するしかない。

 ただし、ゲームや動画/画像編集、あるいは3Dを扱うには、グラフィックスが「5.2」、ゲーム用グラフィックスが「4.6」と、少々不安のあるスコアだ。やはりグラフィックスボードを増設して、パワーアップを図りたい。

Endeavor TY5000Sの「Windowsエクスペリエンスインデックス」のスコア

 PCの総合的な性能を測る「PCMark Vantage」では、総合スコアが「9810」という好スコアになった。3D性能を計測する「3DMark Vantage」では、パフォーマンスモードで「P1046」というスコアだ。

「PCMark Vantage」64bit版のベンチマーク結果

「3DMark Vantage」のベンチマーク結果

 実際のゲームではどれくらい快適に遊べるのか。「モンスターハンターフロンティアオンラインベンチマークソフト第2弾【絆】」を使って調べてみたところ、1280×720ドットの解像度で「1119」という結果となった。画面に表示されるオブジェクトが増えると処理が遅くなるが、普通に遊べるレベルだ。

「モンスターハンターフロンティアオンラインベンチマークソフト第2弾【絆】」のベンチマーク結果

 クアッドコアCPUのCore i5-2400(3.1GHz)によって、全体的に納得のベンチマーク結果となっている一方、ゲーミング性能だけを見てみると最新ゲームで遊ぶには不安のあることが分かる。ビジネス用途が中心であれば、この点は参考程度に考えてほしいのだが、Endeavor TY5000Sがゲーム用途として十分“使える”ポテンシャルも秘めていることが分かるはずだ。

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中