このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

「iOS 5」はここが変わった! 最新機能を大紹介 第3回

「iOS 5」―OSに統合されたTwitter機能を使いこなす

2011年10月27日 12時00分更新

文● 小山安博

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「写真」アプリや「Safari」から直接ツイートできる

 iOSのツイート画面は、OSに統合されているだけあって、ほかの場面でも利用可能だ。たとえば、写真アプリで画像を閲覧しているときにアクションメニューを表示すると、「ツイート」が新たに追加されており、これを選択すると、そのままツイートできる。写真を撮って、編集して、ツイートするという一連の流れがOS標準で構築されているわけだ。ほかにも、ウェブブラウザー「Safari」でリンクをツイートしたり、連絡先のアドレスから直接ツイートしたりできる。

写真アプリから直接ツイートできる

画像を添付したツイートがすぐさま行なえる

 また、「設定」の「Twitter」画面では、「許可」という項目も用意されている。これは、設定したアカウントを利用して、各種アプリからツイートなどを行なえるようにするかどうか許諾を行なうものだ。標準では、SafariやTwitterアプリがこの「許可」の箇所に自動的に追加され、ほかのアプリの場合は、アクションメニュー上からツイートを選択したときだけ、ここに表示される。

 たとえば住所録アプリの場合、当初は「許可」部分に表示されていないが、ツイートしようとすると、「オン」(ツイートを許可)として追加される。手軽にTwitterの利用ができそうだ。

独自ツイート画面を利用できるアプリの一覧が表示される。標準のアプリは、特に警告なくツイート画面が利用できるようだ

Twitterアカウントの詳細設定では、アカウントをメールアドレスで検索できるかどうか、独自のツイート画面で位置情報を常に付加するかどうかを選択できる。実際にツイートするときに位置情報を付加するかどうか指定できるので、プライバシーを重視するなら通常はオフにすべき。メールアドレス検索も、検索できないようにしたほうが安心だ

 なお、標準のツイート画面では、Twitter専用キーボードが追加された。英語キーボード限定だが、「@」と「#」が独立したボタンとして配置され、すぐに入力できるようになっている。

新たに追加されたTwitter専用キーボード。英語入力キーボードに@と#が追加された


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中