このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

今さら聞けない人のためのWindows 7特集 第2回

ベンチマークでわかる Windows 7 32bit vs 64bit

2011年10月12日 12時00分更新

文● 二瓶 朗

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 メモリーの価格は下がり続け、いまやDDR3 SDRAM 4GB(2GB×2枚)が、2000円台で買えるまでになっている(2011年10月上旬時点)。しかし、特集1回目でも触れたように、Windows 7で4GB以上のメモリーを使うには64bit版を利用しなければならない。Windows 7のパッケージ版を購入した人であれば、32bit版と64bit版が同梱されているから「試しに64bit版を入れてみようか」ともなるが、ダウンロード版やDSP版を購入する際には、あらかじめ32bit版か64bit版を決めなければならないから、ちょっと判断に迷うところだ。

 64bit版のインストールをためらわせる要因のひとつは、「使用している周辺機器やアプリケーションが64bit環境に対応しているかどうか」という点だろう。この点に関しては、Windows 7が登場したばかりの2年前に比べればかなり改善されていると言える。多くの周辺機器、アプリケーションは64bit環境でも動作する状況になっている。もちろん、現在使用しているそれらがWindows 7 64bit環境で使用できるかどうかは、あらかじめ確認する必要があるだろうが、大きな障壁にはならないだろう。

 64bit版の導入に際してもうひとつ気になることは、メモリーを増量しつつ64bit環境を整えたところで、そのパフォーマンスが向上するのか? ということだろう。「パフォーマンスが向上しないのであれば、あえて64bit版を選択することもないよね」と考えるのは当然だ。

 そこで本記事では、Windows 7の64bit版と32bit版でメモリー搭載量を変えてベンチマークテストを行ない、パフォーマンスの違いを比較してみる。

ベンチマークに使用した環境

 本記事で使用したテストマシンの仕様は以下のとおり。これに2、4、8GBと容量の異なるメモリーを搭載して、2GBと4GBで32bit版、4GBと8GBで64bit版のWindows 7をインストールして各種ベンチマークテストを行なった。

CPU Core i7-860(2.80GHz)
マザーボード MSI P55-SD50
チップセット Intel P55 Express
メモリー DDR3-1066 2/4/8GB
グラフィックス Radeon HD 6850
HDD HDS721010 1TB

PassMark Performance Test V7

PassMark Performance Test V7

 まず、総合ベンチマークテストとしてPassMarkの「Performance Test V7」を計測した。結果は以下のとおり。なお64bit環境では、Performance Test V7の32bit版、64bit版両者で計測している(グラフ中の「/32bit版」「/64bit版」がテストアプリケーションの違いを示す)。

「Performance Test V7」の計測結果。単位はスコア

 32bit環境、64bit環境のいずれでも、メモリーサイズが大きいほうが全般的なパフォーマンスが高い結果となった。また、64bit環境で同一メモリーサイズの場合は、Performance Test V7 32bit版よりも64bit版でのテストのほうが、パフォーマンスが高い結果となっている。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン