Mac miniといえば、アルミ製薄型ボディーにMacらしさをギュッと詰め込んだマシン。コンパクトなデスクトップ機を好む層だけでなく、Macの中でもっとも低価格なために入門機として選ぶ人も多いようです(Apple Storeで見る)。
本連載「Mac mini de 家鯖」では、「Mac OS X Server v10.6 Snow Leopard」(Snow Leopard Server)をバンドルしたIntel Core 2 Duo(2.66GHz)搭載モデルを対象に、ホームサーバーの役割を担う「もう1台のMac」としての活用方法を紹介していきます(連載目次はこちら)。
コンピューターにキーボードとマウスは不可欠だが、それはデスクトップ用途での話。サーバーの場合、SSHやリモートコントロールソフトを利用して遠隔操作を行なうことも多い。今回は、OS標準の画面共有機能と、無償利用可能なサードパーティ製ソフト「TeamViewer」(Mac OS X/iPhone/iPad/Windows/Linux対応)を利用して、Mac mini Serverを遠隔操作できるようにしてみよう。
標準の画面共有機能を使う
標準(クライアント)版のSnow Leopardには、遠隔操作用の機能として「画面共有」が収録されている。システム環境設定の「共有」ペインにある「画面共有」をチェックし、アクセスを許可するアカウントを登録しておけば、Finderで共有領域を選択したときに現われる[画面を共有...]ボタンをクリックして認証するだけで、他のMacからSnow Leopardを遠隔操作することができる。
この「画面共有」は、VNCに採用されているRFBプロトコルにも対応している。「共有」ペインで「画面共有」を選択し、「コンピュータ設定...」ボタンをクリックして「VNC使用者が画面を操作することを許可」をチェックし、認証用のパスワードを登録しておけば、OS X以外のOSからも遠隔操作できるようになる。
Snow Leopard Serverにも画面共有機能は装備されているが、設定方法は標準版と多少異なる。「共有」ペインに「画面共有」の表示はあるが無効化されているため、代わりに「リモートマネジメント」を使用する仕組みだ。
遠隔管理される側(サーバー)としての動作は、「サーバ管理」でオン/オフできる。画面左横でMac mini Serverを選択して「設定」タブを開き、プロトコル欄の「リモート管理」にあるチェックを外せば、サーバーは無効化され、他のMacのFinderに[画面を共有...]ボタンが表示されなくなる。ただし、有効/無効は「共有」ペインでの管理に統一したほうが混乱しないため、「サーバ管理」側の設定は変更しないほうがいいだろう。
なお、クライアントがMac OS X 10.5以降であれば、「画面共有」のクライアント機能はFinderに統合されているため、別途クライアントソフトを用意する必要はない。クライアント機能が標準装備されていないiPhoneやiPad、あるいはWindowsやLinuxなどのOSから遠隔操作したいときのみ、VNCクライアントソフトを用意したうえで、前述のVNC用オプションを有効にするといいだろう。
![]() |
|||
Mocha VNC Lite | |||
---|---|---|---|
作者 | MochaSoft | 価格 | 無料 |
ファイル容量 | 1.2MB | カテゴリ | ビジネス |
対応デバイス | iPhone/iPod touch およびiPad互換 |
対応OS | iOS 3.0以降 |
![]() |
|||
Mocha VNC | |||
---|---|---|---|
作者 | MochaSoft | 価格 | 700円 |
ファイル容量 | 1.2MB | カテゴリ | ビジネス |
対応デバイス | iPhone/iPod touch およびiPad互換 |
対応OS | iOS 3.0以降 |

この連載の記事
- 第12回 Mac miniをWiki&ブログサーバーとして使う
- 第11回 「Admin Tools」でMac miniを遠隔管理
- 第9回 Mac mini Server/iPhone/Macで住所録を集中管理
- 第8回 Mac mini Server/iPhone/Macでスケジュール共有
- 第7回 Mac mini Serverでモバイルアカウント活用(利用編)
- 第6回 Mac mini Serverでモバイルアカウント活用(設定編)
- 第5回 DNSの設定を確認する
- 第4回 再インストールと初期設定のポイント
- 第3回 「モバイルアカウント」を活用する(準備編)
- 第2回 基本ツール「サーバ管理」の役割を知る
- この連載の一覧へ