迷子に延髄切り、渋滞に卍固め
まずは、下の動画をご覧になっていただきたい。
闘魂注入のシーン
去年、プロレス界のカリスマ、燃える闘魂、アントニオ猪木にビンタをしてもらったときのものだ(関連記事)。猪木を尊敬して止まない筆者としては、本懐を遂げた瞬間であった。そして去年末、個性的でリーズナブルなカーナビをリリースしているエディアから、猪木が全面協力したという「闘魂ナビ」が発売されるとのニュースが舞い込んできた。
こりゃ猪木信者としては試すしかないだろコノヤロウ! ということで、約2週間ほど猪木にシゴかれ(ナビされ)てみた。猪木をタッグのパートナーに選ぶということはどういうことなのか。闘魂ナビ、入魂のレポートをお届けしよう!
俺は常に時代の先を行っている
これが闘魂ナビのスペックダーッ!
闘魂ナビのスペックは以下の通り。残念ながらFM VICSなどの渋滞回避機能は付いていない。そのかわり、実売価格は2万9800円とPNDの中でもかなり安価な部類に入る。都市部を移動しない、渋滞する時間帯にクルマを利用しないのであれば、不便さは感じないだろう。また地図データはインクリメントP社製で、2009年度版と新しいのもポイントが高い。
外形寸法 | W131×H84.8×D13.5mm |
---|---|
重量 | 220g |
ディスプレー | 5インチ WQVGA/480×272/タッチパネル |
対応電源電圧 | DC12V-24V(DC電源シガーソケットコード使用時)/家庭用AC100V(AC電源アダプター使用時) |
バッテリー駆動時間 | 約3時間 ※使用状況や環境により異なる |
インターフェイス | microSDカードスロット(8GB SDHCサポート)/外部出力端子(2.5mm) |
測位 | 内蔵GPSアンテナ |
地図データ | インクリメントP社製/10段階切替(50m~250km) |
住所データ | 約3500万件(丁目・番地・号まで) |
名称検索データ | 約200万件(直接入力で検索可) |
ジャンル検索データ | 約200万件 |
電話番号データ | 約800万件 |
メディアプレーヤー | MP3、WMA(ナビゲーション中再生可)、JPEG、AVI、WMV |
ワンセグ | microSDカードへの録画可、EPG(電子番組表) |
(次ページへ続く)