“Kentsfield”ことインテルのクアッドコアCPU「Core 2 Extreme QX6700」の販売が今日からスタート!! 価格約13万円のバルク版ながら売れ行きは好調
2006年11月14日 20時56分更新
開発コードネーム“Kentsfield”ことインテルのエクストリーム市場向けクアッドコアCPU「Core 2 Extreme QX6700」の販売が今日からスタートした。登場したのはバルク版の製品で、流通量は少量。早くも完売のショップが出てきている。
![]() |
---|
今日から販売の始まった開発コードネーム“Kentsfield”ことインテルのエクストリーム市場向けクアッドコアCPU「Core 2 Extreme QX6700」 |
「Core 2 Extreme QX6700」は内部的に、デュアルコアのCore 2 Duo/Extremeのダイを2つ、1パッケージにまとめたもの。プロセッサナンバの“6700”が示すようにクロック周波数2.66GHzの「Core 2 Duo E6700」を2つ、1パッケージに収めたものと考えると分かり易い。よって2次キャッシュ容量は8MB、TDPは130Wと単純に「Core 2 Duo E6700」2個分となる。その他、スペックはクロック周波数2.66GHzでFSBは1066MHz、S-Specは“SL9UL”。なお「Core 2 Extreme QX6700」については【最新パーツ性能チェック Vol.44】いよいよクアッドコア時代に突入! Core 2のクアッドバージョンの気になる性能と消費電力は?に詳しいのでそちらも参照していただきたい。
同社ウェブサイトによると対応チップセットは“i975X”とされているが、複数メーカーが“P965/G965”搭載マザーボードでのクアッドコアCPUサポートをうたっている。「Core 2 Extreme QX6700」購入の際には、手持ちのマザーボードがクアッドコアCPUへ対応しているかよく確認したほうがよいだろう。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
プロセッサナンバの“6700”が示すようにクロック周波数2.66GHzの「Core 2 Duo E6700」を2つ、1パッケージに収めたものと考えると分かり易い | 今日から店頭に並んだバルク版。透明のプラスチックケースに収められている |
今日から店頭に並んだバルク版だが、販売価格が約13万円と高価にもかかわらず売れ行きは好調。すでに複数入荷した在庫が今日1日で完売したというショップもあった。来週にもリテールパッケージ版が入荷するとのことだが、少しでも早く手に入れたいユーザーは急いで購入したほうがよいかもしれない。なお、T-ZONE.PC DIY SHOPによると今回登場した「Core 2 Extreme QX6700」や「Core 2 Duo」シリーズなどを複数台比較したデモを週末に予定しているとのこと。価格および販売ショップは以下の通りとなっている。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
2次キャッシュ容量は8MB、TDPは130Wと単純に「Core 2 Duo E6700」2個分となる。その他、スペックはクロック周波数2.66GHzでFSBは1066MHz、S-Specは“SL9UL” | 販売価格が約13万円と高価にもかかわらず売れ行きは好調。来週発売予定のリテール版まで待てないという人はお早めに |
価格 | ショップ |
---|---|
インテル Core 2 Extreme QX6700 |
|
\130,200 | USER'S SIDE本店 |
\130,800(近日入荷) | 高速電脳 |
\132,090 | T-ZONE.PC DIY SHOP |
\132,800(完売) | アーク |
\134,780(近日入荷) | TSUKUMO eX. |
