ソニー(株)は29日、同社製のリチウムイオン電池セルを使用したノートパソコン用電池パックの自主交換プログラムを実施することを決定したと発表した。これは、最近報じられているノートパソコン用電池パックからの出火などの事故に対するユーザーの心配を払拭するには、自主交換プログラムが最善の策と考えたことによるもの。
同社では、自主交換プログラムについて、米国消費者製品安全委員会(CPSC:The Consumer Product Safety Commission)と話し合っており、必要に応じて他の政府機関にも説明するとしている。自主交換プログラムに関しては、近日中に決定し、発表する。
同社製リチウムイオン電池セルを利用した電池パックに関しては、すでに米デル社や米アップルコンピュータ社が自主交換を開始しており、本日付けで米レノボ社と米IBM社も自主回収を発表している。同社では今後、自主交換プログラムに関し、交換対象となる電池パックの数量やスケジュールなどを取引先と相談する予定としている。
