マイクロソフト、Windows x64 Editionに対応した『Microsoft Virtual Server 2005 R2 日本語版』の提供を開始
2005年12月01日 17時11分更新
マイクロソフト(株)は1日、Windows Server 2003上で仮想的なハードウェア環境を構築するソフト『Microsoft Virtual Server 2005 R2 日本語版』の販売を開始すると発表した。ボリュームライセンスは同日より、パッケージは2006年1月より販売する。
『Microsoft Virtual Server 2005 R2 日本語版』は、複数のバージョンのOS(ゲストOS)を1台のハードウェア上で独立して利用できる、Windows Server 2003専用のバーチャルマシンソフト。従来版(Virtual Server 2005)と比べてパフォーマンスが向上したほか、Windows Server 2003, x64 Editionsをサポートしたのが特徴。価格も従来の4分の1以下に低価格化されている。
価格は、4CPUまでサポートする『Microsoft Virtual Server 2005 R2 Standard Edition 日本語版』は、Open Business(ボリュームライセンス)が2万200円、パッケージが2万2800円。32CPUまでサポートする『Microsoft Virtual Server 2005 R2 Enterprise Edition 日本語版』は、Open Businessが4万500円、パッケージが4万5800円。Open Businessはボリュームライセンスプログラムのひとつで5ライセンスから購入できる。
同社では、Virtual Server 2005 R2における仮想化環境への対応を表明している企業として、インフォベック(株)、(株)FFC、(株)OSK、(株)オービックビジネスコンサルタント、沖電気工業(株)、コンピュータ・アソシエイツ(株)、(株)シーイーシー、シトリックス・システムズ・ジャパン(株)、(株)シマンテック、(株)ディーバ、デル(株)、(株)東芝、トレンドマイクロ(株)、日本電気(株)、日本アイ・ビー・エム(株)、日本ヒューレット・パッカード(株)、日本ユニシス(株)、(株)ネットジャパン、ピー・シー・エー(株)、(株)日立製作所、富士通(株)を挙げている。