このページの本文へ

ニコン、610万画素のレンズ交換式一眼レフデジタルカメラ『D100』を発表

2002年02月21日 15時25分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(株)ニコンは21日、631万画素(有効610万画素)のCCDを搭載した一眼レフタイプのデジタルカメラ『Nikon D100』を発表した。価格と発売日は未定。

『D100』
『D100』

『D100』は、631万画素でサイズが23.7×15.6mmのCCDを搭載した一眼レフタイプのデジタルカメラ。同社の銀塩用の一眼レフカメラの操作系や機能を搭載しているのが特徴で、従来のデジタル一眼レフカメラ『D1』シリーズよりも小型軽量化も図られている。測光、ホワイトバランス、階調補正を総合的に制御する“3D-デジタルマトリックス・イメージコントロール”も強化されている。

記録画素数は3008×2000、2240×1488、1504×1000の3種類で、データ形式は、圧縮モードがJPEGのベースライン準拠、非圧縮モードが、8bitRGB-TIFFと12bitRaw(ロスレス圧縮も可能)。記録媒体にはコンパクトフラッシュカード(Type I/II対応)を採用し、マイクロドライブ(1GB)にも対応する。新開発のワンチップLSIを搭載したことで、画像処理速度を高速化したため、大容量データでもストレスを感じるようなことはないとしている。

撮影感度はISO200~1600相当で、増感モードも利用できる。測光方式はTTL開放測光で、3D-10分割マルチパターン測光、中央部重点測光、スポット測光の3モードから選択できる。露出モードは、P(マルチプログラムオート)、S(シャッター優先オート)、A(絞り優先オート)、M(マニュアル)の4種類を用意する。露出補正は±5.0まで可能(1/2、1/3段ステップで可能)。ホワイトバランスは、オートやマニュアル(6種類)を設定できる。オートブラケットやホワイトバランスブラケット機能も搭載する。AEロックも可能。

シャッタースピードは30秒から4000分の1秒、およびバルブ。撮影は、1コマ撮影、連続撮影のほか、遅延時間を設定したセルフタイマー撮影も行なえる。D-TTL調光に対応した手動ポップアップ式のスピードライトを内蔵する(ガイドナンバー約11)。シンクロモードは、先幕シンクロ、赤目軽減、赤目軽減スローシンクロ、スローシンクロ、後幕シンクロを設定できる。シンクロ接点はX接点のみで、180分の1秒以下でスピードライトに同調する。

背面
『D100』の背面

クイックリターンミラー採用の光学式ファインダーを搭載

アイレベル式のペンタプリズム採用光学ファインダー(視度調節機構付き)を搭載する。倍率は約0.8倍(50mmレンズ使用時)で、視野率は約95%。ミラーはクイックリターン式で、ファインダースクリーンは『B型クリアマットスクリーンII』を採用しており、構図をとりやすくする格子線を表示する“マルチディスプレイ・スクリーン”となっている。モニター用の液晶ディスプレーとして、1.8インチの低温ポリシリコンタイプを背面に装備する。1コマ再生、サムネイル再生、拡大再生、スライドショー、ヒストグラム表示、ハイライト表示などが行なえる。電子プレビューも可能。ビデオ出力は、NTSCとPALを切り替えることができる。

オートフォーカスは、TTL位相差検出方式で、AF補助光付き(約0.5~3m)。フォーカスロックもシャッターボタン半押しで行なえる。フォーカスエリアは5ヵ所から1ヵ所を選択でき、選択したフォーカスエリアの色が被写体の明るさに応じてスーパーインポーズ照明で自動的に変化する“バリブライト・フォーカスエリア”を採用する。

レンズマウントはFマウントを採用

レンズマウントには“Fマウント”を採用(AFカップリング、AF接点付き)。CCDのサイズが35mmフィルムより小さいため、交換レンズは、レンズに表記されている焦点距離の約1.5倍の焦点距離レンズに相当することになる。交換レンズは、D/GタイプAFニッコールでは全機能を利用でき、PCマイクロニッコール85mmF2.8Dではオートフォーカスと露出モード(P/S/A)以外の機能を利用できる。D/Gタイプ以外のAFニッコールレンズでは、3D-10分割マルチパターン測光やD-TTL調光以外の機能が利用でき、Ai-Pニッコールレンズでは、3D-10分割マルチパターン測光やD-TTL調光とオートフォーカス以外の機能が利用できる。CPUを内蔵していないニッコールレンズはMモードで利用可能。ただし、IXニッコールレンズは利用できない。レンズサーボは、シングルAF、コンティニュアスAF、マニュアルをサポートする。

インターフェースはUSB

外部インターフェースはUSB(1.1)を採用しており、ドライバーソフト『Nikon View 5』が付属する。オプションのコントロールソフト『Nikon Capture 3』を利用すれば、データの転送や画像処理だけでなく、パソコンからカメラをコントロールすることもできる。電源はリチウムイオンバッテリー『EN-EL3』(7.2V)×1を搭載し、オプションのACアダプターも利用可能。本体サイズは幅144×奥行き80.5×高さ116mm、重量は約700g。

マルチファンクションバッテリーパック『MB-D100』を装着
マルチファンクションバッテリーパック『MB-D100』を装着したところ

別売アクセサリーとして、マルチファンクションバッテリーパック『MB-D100』、ACアダプター『EH-5』、セミハードケース『CF-D100』、スピードライト『SB-80DX』などを用意するとしている。カメラ本体に『MB-D100』を装着した場合、音声メモの機能を利用できるほか、10ピンターミナルによるリモートコントロールも行なえるようになる。『MB-D100』は単3アルカリ/リチウム電池(6本)あるいはリチウムイオン充電池(1個または2個)を内蔵でき、縦位置シャッターボタンや縦位置コマンドダイヤルも装備している。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン