日米を股にかけて活躍するフォトジャーナリスト、小平尚典氏の写真展“e-face”が、3月28日(水)から4月3日(火)までの1週間、東京銀座6丁目にある『コダックフォトサロン』で開催される。これは、今で言う“IT革命”を担った先導者達を、小平氏が14年間に渡って追い続けた記録の一部だ。
今回は小平氏から特別に許可を得て、同写真展に出品する作品の抜粋を、ここに公開することができるようになった。ここでは写真展にも登場する「先導者」の中から特に名前の知られた16名を選び、各人のプロフィールや撮影時のエピソードも含めて、毎日少しずつ掲載していくことにする。
写真展ではここで紹介した人々も含めて、総勢30名ほどの写真が展示される予定である。この写真展は入場無料なので、興味を持った方は開催期間中に是非会場に足を運んで、迫力ある「生」の写真を観賞していただきたい。また同じタイトルで、DVD-ROM写真集も発売される。
■Steve Wozniak
[Apple Computer社共同設立者]![]() |
---|
ほとんどすべてのパーソナルコンピュータに多大な影響を与えたApple IIのハードウェア、およびソフトウェアの大部分を自ら設計、開発した。Apple IIには随所に天才的なひらめきと同時に、血の滲むような努力が注ぎ込まれていた。1981年と翌82年、私財をはたいて“USフェスティバル”という大規模なロックコンサートのスポンサーを務めるという、意外な一面ものぞかせる。
1992年、「ホームルーム」という名前の彼のオフィスで撮影。Wozは、子供たちにパソコンを楽しく教える教室を開いていた。
■William H. Gates
[Microsoft社共同設立者、現会長]![]() |
---|
1975年にハーバード大学を中退し、Paul AllenらとともにMicrosoft社を設立。商業ベースに乗って販売された初のパーソナルコンピュータ、MITS Altair用にプログラミング言語BASICを開発したことが、同社設立のきっかけとなった。その後の同社の繁栄ぶりは今更説明する必要もないだろう。Gatesは、自分自身はもちろん、従業員にも高い成果を期待する人物として知られ、明晰な頭脳と抜群の記憶力、人並みはずれた競争心の持ち主としても有名。
1988年、シアトルのMicrosoft本社で撮影。相変わらずメガネは汚れていた。自分のオフィスにはMacが置いてあった。
■Paul Allen
[Microsoft社共同設立者]![]() |
---|
20歳でワシントン州立大学を中退、高校時代からの友人、Bill Gatesとともにマイクロソフトを設立した。1983年、Allenは健康上の理由からMicrosoft社を去ったが、現在も同社株の14%以上を保有し、役員の1人として名を連ねている。Allenはまた熱狂的なスポーツファンで、88年にバスケットボールのチーム、ポートランド・トレイル・ブレイザーズを買い取っている。
1991年、ラスベガスで撮影。なかなか捕まらず、ようやくラスベガスで連絡が付いた。
■Mitchell Kapor
[Lotus Development社設立者]![]() |
---|
Microsoft Excel以前に、世界で最も高い人気を誇ったスプレッドシート、Lotus1-2-3を開発し、1982年にLotus Development社を設立した。1-2-3は商業的に大きな成功を収めるが、Kaporはロータスがあまりにも大きくなったこと、また会社の構造にも問題があると感じ、86年同社を辞めてオン・テクノロジーを設立する。さらにエレクトロニック・フロンティア・ファウンデーション(EFF)の設立にも尽力した。
1990年、Lotus社で撮影。自分のオフィスにはゴジラやモスラの人形が飾ってあった。
[コダックフォトサロン]
〒104-0061 東京都中央区銀座 6-11-4 ニックス銀座ビル2FTEL.03-3572-4411
[DVD写真集情報]
タイトル: 「e-face」IT革命の先導者たち シリコンロードからシリコンウェイへ発売元: Medeall(メディオール) 新宿区西新宿 1-24-1 エスティク情報ビル 27階
TEL: 03-5326-7443
FAX: 03-3346-7763
直接の申し込みかインターネットで販売
http://www.mediall-jp.com/
発売日: 4月末 (3/28~4/3の写真展でも予約を受け付ける)
[小平尚典(こひらなおのり)氏プロフィール]
![]() |
---|
