このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

マイクロソフト(株) : 磯貝 直之氏/篠木 隆一郎氏

Windows 2000チーム徹底インタビュー (その5) アプリケーションとマクロの発展が、次の段階に到達した~Visual Basic for Applications~

2000年12月04日 03時56分更新

文● 聞き手、構成:MSDN Magazine編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
[編集部] では、Visual Basicはどうなるのでしょうか。Windows 2000の登場によって、今後の「Visual Studio」を始め、開発関連の各製品はどういった方向に進化していくのでしょうか。
[篠木] まず、Visual InterDevがさらにパワーアップするでしょう。具体的な機能の実装やその名称などについては現在検討中ですが、次のバージョンでは、Visual InterDevの機能を中心にして、Webサイトを構築するための機能が、より強化されます。どんどん、Webサイトの構築やWebアプリケーションの開発、COMコンポーネントの開発といった用途に向かっていくということです。

 当然のことながら、インターネットにフォーカスしていますし、肝になるのはインターネットです。ここで問題なのは、今までも、ちょっとした企業内アプリケーションをVisual Basicで作っていたものが、もうWebアプリケーションか、「Office 2000 Developer」のソリューションになってしまうということなんです。おそらく将来的にVisual Basicは、Webアプリケーションを作るために、Visual InterDevとがっちり組み合わさって、どんどん機能が強化されていくのではないかと思います。これからは、いかにしてWebソリューションの構築やWebアプリケーションの開発をしやすくするかという方向に向かっていっていると思います。

 でも、Visual Basicのスキルを持った開発者というのは、今までどおり企業内アプリケーションを開発する場合でも、「Office 2000 Developer」を選べるし、Webをやりなさいと言われたら、Visual InterDevだって選べるし、VB Scriptでも書けるわけですから。たとえどの方向に向かったとしても、その開発者のスキルは、活きるわけです。

Office 2000の中のVBAの意義

Office 2000では、各アプリケーション間でのコントローラが統一されたということと、VBAのバージョンが上がり「VBA Version 6.0」になったことが特徴である。VBAにあったさまざまな機能制限が取り払われ、製品版のViual Basic 6.0と性能面で拮抗するような、高度な処理が可能となった。VBAの機能が強化されたことに加え、VBAの中で完結するコードを書いて、それをすべて自分でプログラミングするのではなく、基本的には、すでにOfficeが持っている機能を再利用するので、Officeを持っている必要な機能を使いVBAでつなげていくというプログラミングができるというメリットもある。こういった意味でも、企業アプリケーションを構築する上での生産性も向上したといえる。
「Office PROGRAMMING MAGAZINE」

「Office PROGRAMMING MAGAZINE

Officeを開発プラットフォームとするVBAプログラミングに特化した技術情報誌『Office PROGRAMMING MAGAZINE』が(株)翔泳社より刊行されている。VBAプログラミングの基本からコードライブラリアンなどのツールの活用法まで、さまざまなトピックが幅広くカバーされている。
「Word Reports 2000」

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ