このページの本文へ

箱を開けてすぐマルチディスプレイ (3/4)

2008年06月05日 16時00分更新

文● 吉澤亨史

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

簡単な設定でマルチディスプレイ環境を実現

 FMV-DESKPOWER CEのマルチディスプレイモデルを実際に使ってみよう。つやのあるホワイトの本体は上品な印象で、設置台の「フレキシブルベース」が付属する。本体正面のインターフェースはカバーで隠れており、フラットでスッキリしている。本体背面にはグラフィックスカードのDVI端子とアナログRGB端子がある。

ディスプレー側にはDVI、アナログRGBの2系統の入力を搭載する

ディスプレー側にはDVI、アナログRGBの2系統の入力を搭載する

 マルチディスプレイは、この端子に1台ずつディスプレイを接続して使用する。基本的にはDVI端子に接続したディスプレイがプライマリ(メイン)となる。本体に付属するディスプレイは19インチワイドのもので、最大1440×900ドットの解像度に対応する。ディスプレイはホワイトでデザインが統一されており、この点はメーカー純正品ならでは。

パソコンのDVI、アナログRGBの両端子に、それぞれ液晶ディスプレイを接続する

パソコンのDVI、アナログRGBの両端子に、それぞれ液晶ディスプレイを接続する

 セットアップは簡単で、2台のディスプレイを接続して本体を起動すれば、自動的に認識してデュアルディスプレイ表示となる。なお、セカンダリ(サブ)となるディスプレイはアナログ入力となるため、ディスプレイの「画質/入力切換」ボタンを押してアナログ接続に変更する必要がある。

ディスプレイに何も表示されないときは、「画質/入力切換」ボタンを押して入力形式を確認する

ディスプレイに何も表示されないときは、「画質/入力切換」ボタンを押して入力形式を確認する

 セカンダリのディスプレイを配置する位置や解像度などは、コントロールパネルの「モニタ」で行なう。デフォルトではセカンダリをプライマリの右側に配置するようになっているため、左側や上下など配置に合わせてモニタのアイコンをドラッグして変更する。なお、セカンダリの画面が表示されないときには「デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」の項目にチェックを入れよう。

セカンダリのディスプレーを配置する位置や解像度などは、コントロールパネルの「モニタ」で調整する

セカンダリのディスプレーを配置する位置や解像度などは、コントロールパネルの「モニタ」で調整する

 「詳細設定」をクリックすることで、ATIが提供する詳細設定画面「ディスプレーマネージャ」を使用できる。例えば、動画を再生する場合は一方のディスプレイにフルスクリーンで表示させるといった、さらに詳細な設定を行なうことが可能だ。とはいえ、そうそう調整する必要はないだろう。

さらに専門的な詳細設定を行ないたいときには、コントロールパネルから「ATI Catalyst Control Center」を開いて設定する

さらに専門的な詳細設定を行ないたいときには、コントロールパネルから「ATI Catalyst Control Center」を開いて設定する

カテゴリートップへ

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
【300*80】 ascii 富士通 WEB MART 個人

製品ラインアップ

ノートブックパソコン/タブレット

  • 富士通 FMV LIFEBOOK NH
  • 富士通 FMV LIFEBOOK AH
  • 富士通 FMV LIFEBOOK UH
  • 富士通 FMV LIFEBOOK CH
  • 富士通 FMV LIFEBOOK MH
  • 富士通 FMV LOOX
  • 富士通 arrows Tab QH

デスクトップパソコン

  • 富士通 FMV ESPRIMO FH
  • 富士通 FMV ESPRIMO DH

その他の注目商品

  • 富士通 ScanSnap コンパクトスキャナ