このページの本文へ

始めようマイアドレス生活! 第1回

マイドメインが手軽に扱える新サービス

マイアドレスプラスの魅力

2007年08月06日 10時56分更新

文● 松下典子 イラスト/中野スカ 図版/永野雅子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

文● 松下典子 イラスト/中野スカ 図版/永野雅子

安心・快適にドメインをフル活用!


『マイアドレスプラス』は、オリジナルドメインを快適に使いこなすための機能やサービスも充実している。迷惑メール対策として、事前に登録した相手のメールのみを受信する“受信許可リスト”と 機械的に送られてくる迷惑メールをブロックできる「一時返信機能」を用意。ホームページやブログで安心してメールアドレスを公開できる。

 また、大量のメールをやり取りする人は、最大100個までのアドレスを使い分けられる「キーワード付きアドレス機能」が便利。仕事用やメーリングリストなど、用途別にアドレスを使い分ければ、メールソフトの振り分け機能でアドレス別にメールを整理できる。

 さらにOCNのほかのサービスと合わせて使うと、活用の幅はさらに広がる。例えば、『ファミリーメール』のユーザーは、家族みんなで同じドメインのメールアドレスを持てる。また、OCNのブログサービス『ブログ人』では、自分のJPドメインをブログのアドレスとしても使用可能だ。

マイアドレスプラスが提供する主なサービス


迷惑メールをシャットアウト

特定の人からのメールだけを受信

 “受信許可リスト”に知人のメールアドレスやドメインなどを事前に登録しておけば、見知らぬ相手からのメールを受信拒否できる。また、一時的な送信専用アドレスで自動返信し、再送されたメールだけを受信する一時返信機能は、機械的に送信される迷惑メールに有効だ。

一時返信機能を活用すれば迷惑メールをシャットアウト!
迷惑メールをシャットアウトマイアドレスプラスで用意されている“受信許可リスト”や“一時返信機能”を有効に活用すれば、迷惑メールをカンタンにシャットアウトできる。

毎日のように大量にスパムメールが送られてきて、知人から送られてきたメールが埋もれてしまうといった悩みを抱えているなら、ぜひ使って欲しい機能だ。
複数のアドレスが使える!

用途に応じてアドレスを使い分け

“キーワード付きアドレス機能”では、最大100個までのキーワード付きメールアドレスを作れる。プライベートとビジネス、ネットショップ用、懸賞への応募用など、用途別にアドレスを使い分けると便利。アドレスごとにメーラーで振り分ければ、メールを簡単に整理できる。そして不要になったアドレスは削除することもできるので、それ以降メールを受け取らずに済むというのもメリットだ。

用途別に使い分ければメールの整理もカンタン
複数アドレスが使える!マイアドレスプラスならメールアドレスを最大で100個まで作成することができる。

これを利用して、たとえばメルマガ用に「taro-mailmagazine@×××.jp」、あるいは懸賞用の「taro-present@○○○.jp」など、用途に応じてメールアドレスを作成し使い分けられる。
家族みんなで利用可能

同じドメインのアドレスが持てる

 世界でひとつのオリジナルドメインは、家族みんなで使うともっとお得。追加メールアドレスサービス『ファミリーメール』と組み合わせれば、共通のJPドメインで、家族がそれぞれ自分の好きな名前のメールアドレスを持つことができる。我が家だけのドメインで家族の絆も強まりそう。

ファミリーメールと組み合わせて
家族のメールアドレスも作ってあげよう!
家族みんなで利用可「マイアドレスプラス」と「ファミリーメール」を組み合わせて利用すれば、オリジナルドメインのメールアドレスを家族用に作成することもできる。

分かりやすいドメイン名でみんなのメールアドレスを作成してあげれば、みんなに喜んでもらえるのは間違いない。ぜひ利用してみよう。
ブログもオリジナルドメイン

URLでオリジナリティを表現

 個性的で覚えやすいアドレスなら、ブログがもっと楽しめる。取得したJPドメインは、『ブログ人』のURLとして使用可能だ。『マイアドレスプラス』のDNS設定機能と『ブログ人』のドメインマッピング機能を使えば、簡単にオリジナルドメインをブログのURLに設定できる。

オリジナルドメインならブログのURLも短くてカンタンに!
ブログもオリジナルドメイン「マイアドレスプラス」なら、メールアドレスだけでなく、ブログ人で作成したブログもオリジナルドメインで運用できる。オリジナルドメインなら愛着も注目度も、お仕着せのURLとオリジナルドメインでは大きな差が生まれる。

長々としたURLでは人に教えるのも大変だが、それが短くなれば気軽にURLを伝えられるので色んな人にアクセスしてもらえるようになるかも!? 設定も難しくないので、ぜひチャレンジしてほしい。
「マイアドレスプラス」の
申し込み方法はこちらから!!

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中