このページの本文へ
異なる組織やチームに所属しながら、1つの目標に向かってワンチームとなり、よりよく働くことを実現する「チームワークマネジメント」。ビジネスを変えるチームワークマネジメントのメソッドと実例を学ぶ
sponsored
Backlog開発元のタスク整理術「バックログスイーパー」の動きと気づき
建築用鋼製下地材を手がける桐井製作所は、Backlogを使って外部の開発会社と連携を図ってきた。そもそもタスク管理という概念がなかった同社にBacklogやアジャイル開発などを持ち込んだのは、IT畑が長かった執行役員 CDOの澤田陽介氏。「発注のプロ」になるためのBacklog活用、オンボーディングや外部業者との連携におけるベストプラクティスなどを聞いた。
前回は「多少大げさだが、Backlogを導入すれば日本企業の悩みはだいたい解決する」として、自らの体験を元にチームワークマネジメントとBacklogの関係を探っていったが、今回はチームワークマネジメントを成功させる5つのポイントを考えてみた。
「Backlog」を手がけるヌーラボとASCIIのコラボでお届けする特設サイト「チームワークマネジメント総研」。ここではチームワークマネジメントについてブログで発信しているヌーラボ 原田 泰裕氏に、チームワークマネジメントが必要になった背景や具体例について聞いてみた。
企業や組織で必須となるチームワークマネジメントのベストプラクティスを紹介する「チームワークマネジメント総研」。チームワークマネジメントとは?という素朴な疑問についてはヌーラボの原田氏の記事を用意しているが、ここではそれを支えるBacklogについてASCII編集部のオオタニが持論を書かせてもらう。結論はタイトルにある「多少大げさだが、Backlogを導入すれば日本企業の悩みはだいたい解決する」である。
タスク管理を円滑に進めるためのバックログスイーパーの役割を担うデジタルキューブの恩田淳子さんにインタビュー。後編ではBacklogを使ったタスク管理のコツについて聞いた。誰もが気になるタスク管理の粒度、オンボーディング、チャットとの使い分け、チームワークマネジメントで重要なポイントなどを聞いた。
Webサイトの受託開発やクラウドプロダクトを手がけるデジタルキューブの恩田淳子さんは、チーム内のタスクをきれいにしていく「バックログスイーパー」の役割を担っている。前半は、恩田さんのビジネスプロフィール、デジタルキューブでのBacklogの活用方法などを聞いてみる。
6月29日に名古屋で開催されるCMC_Centralはコミュニティマーケティングの叡智が結集する一大イベント。今回はこのCMC_Centralの運営を支える4人にお集まりいただき、運営のためのチームワークマネジメントとそれを支えるツールであるBacklogの活用方法についてに聞いてみた。