アップルが開発しているとうわさのスマートホーム向け製品「HomePad」が、2025年末までに発売される可能性がある。米メディアBloombergのMark Gurman記者が5月25日に報じた。
同製品は7インチの正方形ディスプレーを搭載し、Apple Intelligenceをサポートし、SiriやHomeKitのコマンドセンターとしての役割を果たすスマートホームハブになる予定だという。
うわさされている主な仕様は以下の通り。
- 太いベゼルを持つ7インチ正方形ディスプレー
- 上部カメラ
- 充電式内蔵バッテリー
- 新しいアップルのオペレーティングシステム「homeOS」
- FaceTimeなどのビデオアプリケーションを重点的にサポート
- 多くのアップルアプリをサポート
- StandBy風ダッシュボード
- スマートホームを簡単にコントロールできる機能
- Apple Intelligenceサポート
「HomePad」は当初、2025年の発売が予定されていたが、アップルがAI開発で失敗したために発売が大幅に遅れたという。はたして2025年末に発売することができるのだろうか。

この連載の記事
-
第2286回
iPhone
アップル「iPhone 17」「iPhone 17 Air」120Hz対応だけどProMotion非搭載か -
第2285回
iPhone
アップル「iPhone XS」ついに「iOS 26」サポート対象外か -
第2284回
iPhone
アップル「iOS 26」メッセージ、メモ超進化か 自動翻訳に投票機能、マークダウン記法で書き出しも可能に -
第2283回
iPhone
アップル「iOS 26」Macのプレビューアプリ移植か -
第2282回
iPhone
アップル「iPhone 17」通常モデル、チップは「iPhone 16」と同じ? -
第2281回
iPhone
アップル「iOS 26」発表か -
第2279回
iPhone
アップル「20周年記念iPhone」2027年に発売? -
第2278回
iPhone
チョーうす。アップル「iPhone 17 Air」「iPhone 16 Plus」比較画像がリーク -
第2277回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」さらに大画面に? -
第2276回
iPhone
アップル「折りたたみiPhone」2026年発表か - この連載の一覧へ