このページの本文へ

たまに役立つセキュリティ豆知識 第66回

創業メンバーにはイーロン・マスクも

新年度に知りたい!「OpenAI」ってChatGPTのなんだっけ?

2025年04月04日 07時00分更新

文● せきゅラボ

  • お気に入り
  • 本文印刷

「OpenAI」ってなに?

ChatGPTだけじゃない

Q:「OpenAI」ってなに?

A:AI(人工知能)を研究・開発する企業で、2015年に当時まだ学生だったサム・アルトマン氏を中心に非営利団体として設立された。

 創業メンバーにはイーロン・マスク氏も名を連ねている。2022年11月に対話型AIチャットボット「ChatGPT」を公開したことで大きな注目を集めることとなり、2023年1月には、Microsoftが100億ドルを出資するとともに株式の49%を取得し、両社は提携関係を結ぶこととなった。

 「ChatGPT」以外にも、自然言語から画像を生成する「DALL-E」、音声認識・機械翻訳サービス「Whisper」、プログラム開発支援「Codex」など多数のサービスを提供中。

 ChatGPTに搭載されるLLM(大規模言語モデル)である「GPT」シリーズとして2023年3月に「GPT-4」を、マルチモーダルモデルとして2024年5月に「GPT-4o」をリリースしている。

 さらに、2023年10月に画像生成モデル「DALL-E3」、2024年2月に動画生成モデル「Sora」などもリリースするなど、積極的なAI技術の研究・開発が続いている。

カテゴリートップへ

この連載の記事