このページの本文へ

「フレッツ・キャスト」の新品目として「フレッツ・キャスト局外接続メニュー」を提供開始

東日本電信電話株式会社
2025年03月26日

  • お気に入り
  • 本文印刷

東日本電信電話株式会社
~お客さま事業所から東日本全域に情報配信が可能に~

 東日本電信電話株式会社(以下、「NTT東日本」)は、「フレッツ・キャスト*1」の新品目として「フレッツ・キャスト 局外接続メニュー、以下本メニュー」を2025年4月1日(火)より提供開始いたします。本メニューにより、お客さまの事業所設備に「フレッツ・キャスト」の接続が可能となります。
*1 「フレッツ・キャスト」サービスページ:https://business.ntt-east.co.jp/service/cast/





1. 提供背景
 「フレッツ・キャスト」は、NTT東日本のフレッツ 光サービス提供エリア全域を対象として、主に映像データ配信、多拠点ネットワークの構築等の用途でご利用いただいております。また、2023年にはサービスの対象エリアを一部の地域に限定した「フレッツ・キャスト 地域配信プラン」をリリースしており、サービスの利用エリアをより柔軟に選択いただくことが可能です。
 現在提供中の「フレッツ・キャスト」は当社指定のデータセンターのご契約を必須としてサービスを提供しておりましたが、近年、多様な接続形態を要望するニーズが増えていることを踏まえ、当社指定のデータセンターのご契約がなくても「フレッツ・キャスト」をご利用可能な本メニューの提供を開始いたします。

2. 本メニューの特徴
 お客さまのサーバ等の設備をフレッツ網に直接接続し、閉域網にてデータを届ける*2、高速・高品質なセンタ-エンド型ネットワークサービス「フレッツ・キャスト」および「フレッツ・キャスト地域配信プラン」の特長をそのままに、接続形態の選択肢を拡大します。従来の「フレッツ・キャスト」および「フレッツ・キャスト 地域配信プラン」ではご利用時に当社指定のデータセンターの契約が必須でした。本メニューは指定データセンターの契約が不要となるため、指定データセンターの申込や管理の手間がなくなり、よりお気軽に「フレッツ・キャスト」および「フレッツ・キャスト地域配信プラン」をご利用可能です。また、従来の「フレッツ・キャスト」および「フレッツ・キャスト地域配信プラン」では当社指定のデータセンターのラックが接続点となっていたため、既設のシステムをデータセンターに移す対応、もしくはルータ等の機器を当社指定のラックに設置する対応が必要となっておりました。本メニューにおいては接続点がお客さま事業所となるため、既設のシステムでのご利用が容易になります。
*2: エンドユーザがNTT東日本エリアの「フレッツ光ネクスト、「フレッツ光クロス」等(コラボ含む3)を契約している場合
*3: NTT東日本より光アクセスサービス(フレッツ光)の提供を受けた事業者(光コラボレーション事業者)さまが提供する光アクセスサービス

3. 提供条件等
<提供エリア*4>
・フレッツ・キャスト ベストエフォート型  局外接続メニュー
     -新潟県、長野県、山梨県、神奈川県以東の17都道県

・フレッツ・キャスト 地域配信プラン 局外接続メニュー
     - 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
<接続条件>
 最低利用期間:1年間
 
*4:網内設備状況によっては提供が出来ない可能性がございます。事前にご相談ください

4. 提供料金
 営業担当者までご相談ください。

5. お客さまからのお申し込み・お問い合わせ先
 本サービスの提供条件等の詳細については、サービスホームページ下部の「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
https://business.ntt-east.co.jp/service/cast/

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン