名護屋城さんがやってくれました! 歴史界のビッグ3が集う大茶会を開催【第4回名護屋城大茶会】

文●九州♡Walker編集部

提供: 唐津市

  • お気に入り
  • 本文印刷

 戦国時代を彩った名護屋城が、歴史界のビッグ3を初めて同じ舞台に招くことが決定!「名護屋城さんがやってくれました!」と思わず声をあげてしまうほどの豪華な顔ぶれが、当時の壮大なドラマと華やかな文化を現代に甦らせます。

 豊臣秀吉や徳川家康など、全国から150を超える武将たちが参陣し、人々の交流を通じて茶の湯や能などの華やかな文化が花開いた肥前名護屋城。その歴史ロマンあふれる城跡を舞台に、第4回目となる「名護屋城大茶会」が3月22日(土)に開催されます。

 最大の目玉は、テレビなどで活躍中の歴史界のビッグ3――千田嘉博氏、磯田道史氏、平山優氏――による初共演のトークショー。本丸に設置された特別ステージで、名護屋城ならではの歴史秘話や戦国武将たちの逸話が明かされる貴重な機会となっています。大人気ゆえ、有料席の申し込みはもう終了してしまいましたが、立ち見での無料観覧は当日参加可能です(晴れの日のみ)。

 

 呈茶席では各流派の茶道団体が趣向を凝らしたもてなしを披露。表千家・裏千家・宗徧流など、それぞれの流派ならではの点前を通じて、当時の大名たちがこぞって愛した茶の湯文化を体験できます。また、能や書、華道のパフォーマンス、鷹狩の実演など、武将たちが愛した伝統芸能を間近で堪能できるのも魅力の一つです。加えて、新たに結成された「唐津名護屋城武将隊」も登場します!

第4回名護屋城大茶会に登場する唐津名護屋城武将隊

 さらに「名護屋城マルシェ」では、豊臣秀吉にゆかりのある和菓子「けいらん」や、唐津名物の新鮮な海産物や特産品が並び、戦国大名をモチーフにした“戦国鍋”も初登場。各地の味覚が集い、来場者の食欲を刺激します。ゆるキャラの「ひこにゃん」や「唐ワンくん」も会場を盛り上げ、老若男女が楽しめるイベントとなっています。

名護屋城マルシェ

豊臣秀吉ゆかりの和菓子「けいらん」

豊臣水軍のくじら汁

日本酒「聚楽太閤」

 歴史の新たな一面に触れつつ、当時の賑わいを想像させる華やかな名護屋城跡で、まさに“名護屋城さんがやってくれました!”のインパクトを体感してみてはいかがでしょうか。

第4回名護屋城大茶会 開催概要

■名称: 第4回名護屋城大茶会
■日時: 令和7年3月22日(土)10:00~17:00
■会場: 名護屋城跡、佐賀県立名護屋城博物館、前田利家陣跡、茶苑「海月」、道の駅桃山天下市(唐津市鎮西町)
■主催: 佐賀県、唐津市
■料金: 入場無料(呈茶席や一部プログラムは有料・定員あり)
■詳細: 特設ウェブサイト にて最新情報を掲載予定

(1)ステージイベント【会場:名護屋城跡(本丸・大手口)】

  • 人気歴史学者による名護屋城トーク
  • 書道パフォーマンス 唐津東高校書道部
  • 華道パフォーマンス 唐津南高校華道部
  • 武将隊による演舞
    • やまがた愛の武将隊
    • 古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組
    • 安芸ひろしま武将隊
    • 熊本城おもてなし武将隊
    • 唐津名護屋城武将隊
  • 能のワークショップ 多久島法子(たくしまのりこ)さん
  • 鷹匠実演 石橋美里(いしばしみさと)さん
  • 和太鼓演奏 水光呼子太鼓
  • 豪華賞品が当たる武将隊との大じゃんけん大会

(2)武将が愛した茶の湯に親しむ呈茶席【会場:名護屋城跡本丸ほか】

  • 本丸会場:茶道宗徧流不審庵唐津支部
  • 三ノ丸会場:茶道裏千家淡交会唐津支部
  • 海月会場:茶苑「海月」
  • 前田利家陣跡会場:茶道表千家唐津同門

(いずれも有料、定員あり)

※「黄金の茶室」「草庵茶室」での呈茶体験も

(3)名護屋城マルシェ【会場:名護屋城跡(大手口広場・本丸)】

 地元唐津の名物をはじめ、秀吉ゆかりのグルメや戦国鍋も登場。ひこにゃん、唐ワンくんも参陣。

(4)お城インスタグラマーKAORIさんの陣跡ツアー

 お城インスタグラマーとして人気のKAORIさんの案内で、名護屋城跡や徳川家康陣跡、前田利家陣跡を巡るツアー。(有料)

(5)名護屋城ガイドツアー【受付:名護屋城跡観光案内所】

 ガイドの解説により、より深く名護屋城を体感。(無料、1回15名程度、1時間おきに出発、約1時間コース)

(企画・運営:肥前名護屋城歴史ツーリズム協議会)

(6)ガイドと巡る太閤道散策ツアー【受付:大手口広場名豊塾ブース】

 430年前に諸大名の軍勢が歩いた道を散策 (無料、約1時間コース)

(企画・運営:名豊塾)

(7)本丸フォトスポット

 名護屋に参陣した150を超える武将の幟旗によるフォトスポットや、バルーン掲揚などを予定。