新型49インチウルトラワイドゲーミングモニターを発売 - 圧倒的没入感と高解像度を実現
JAPANNEXTは12月20日、49インチの量子ドット有機ELパネルを搭載したDual WQHD湾曲ウルトラワイドゲーミングモニター「JN-QOLC49G144DQ-HSC9L」を199,800円(直販価格:税込)で発売すると発表した。
これまでにない視覚体験を提供する「JN-QOLC49G144DQ-HSC9L」は、Dual WQHD(5120x1440)解像度の湾曲ディスプレイを採用し、フルHDの約3.5倍に相当する高精細な映像表示が可能だ。また、量子ドット有機ELパネル(QD-OLED)によって、色域が広がり、特に鮮やかな色彩表現が実現されているという。
プレイヤーを包み込むように映像を表現する湾曲パネルは、特にMMOやFPSなど情報量と視野角が求められるゲームに最適であり、圧倒的な没入感を生むとしている。さらに、144Hzの高速リフレッシュレートと0.03msの応答速度、FreeSyncにも対応しており、画面の遅延やティアリングを最小限に抑え、スムーズなゲームプレイをサポートする。
また、本製品は充実したインターフェイスを備えており、HDMI 2.1、DisplayPort 1.4、USB Type-Cに対応している。これにより、様々なデバイスとの接続が可能となり、PBPやPIPモード、さらにKVM機能も搭載され、効率的な作業環境を提供。USB-C接続による給電と映像出力を実現するため、1本のケーブルでノートPCの使用環境を整えることも可能になっている。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
31.5インチIPS液晶モニター2機種を発売。フルHD解像度で高画質を実現 -
デジタル
75インチ4K大型液晶モニターを19万9980円で発売、USB再生にも対応 -
デジタル
31.5インチのWQHD液晶モニター「JN-i315Q-C6」、Amazon限定発売 -
デジタル
JAPANNEXT、27インチWQHDモニターを23,480円で発売 -
デジタル
JAPANNEXT、USB-C(最大65W)給電対応の27インチ4K液晶モニターを38,980円で発売 -
デジタル
JAPANNEXT、29インチウルトラワイドモニター「JN-IPS292WFHD-HSP-C65W」を35,980円で発売 -
デジタル
JAPANNEXT、14インチIPSパネル搭載モバイルディスプレイを21,980円で発売 -
デジタル
VAパネル搭載27インチ液晶モニターが22,980円で登場