このページの本文へ

CORSAIR「iCUE LINK TITAN RX RGB」をチェック

iCUE LINKで面倒な取り付けやRGB設定が超簡単、冷却性能もバッチリ高いCPUクーラーが3万円強!

2024年12月23日 11時00分更新

文● 宮里圭介 編集●八尋/ASCII

提供: CORSAIR

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

高い冷却性能と静音性、さらにカスタマイズ性をプラス

 「iCUE LINK TITAN RX RGB」シリーズにとってiCUE LINKは確かに魅力だが、本来のCPUクーラーとしての性能もかなり高いものとなっている。

 この冷却性能を支える技術の1つが、「FlowDrive」。これは、三相モーターを備えた高性能ポンプを採用したもので、従来の一相モーターと比べ騒音を低減しているのが特徴だ。

三相モーターを採用

 さらに、CPUと接触する部分には、銅製の「コールドプレート」を採用。実は、CPUのヒートスプレッダー表面は平らではなく、わずかに湾曲している。この湾曲に沿うよう、わずかに中央が膨らんでいる形状となっているのが特徴だ。

中央が膨らむ形状となっている

 なお、このコールドプレートにはあらかじめサーマルグリス「XTM70」が塗布されているので、別途グリスを塗ることなく、そのまま取り付けられる。

 ユニークなのは、このポンプやプレートを一体化したヘッド部分をカスタマイズできること。ここはトップカバー式になっており、「CAPSWAPモジュール」を交換することで、ライトアップだけでなく、画像や温度などを表示できるLCDモジュールなどを利用することが可能だ。

キャップを交換できる

 もう1つ重要なポイントとなるのが、ラジエーターを冷却するファン。CORSAIR製の「iCUE LINK RX RGB」シリーズが採用されているが、このファンは「磁気ドームベアリング」によって、とくに低速回転時の摩擦を低減。冷却性能は高いまま、静音性を向上させているというのが特徴だ。

 うれしいのは、このファンが最初からラジエーターに取り付けられていること。通常の簡易水冷ファンでは、組み立て方でケーブルを取り廻す方向があるためか、ファンがラジエーターとは別に同梱されているというのがほとんどだ。そのため、組み立て時に自分でネジ止めしていく必要がある。

 1つのファンにつき4本のねじ止めとなるため、3台取り付けるとなると、意外と作業に時間がかかる。地味な部分だが、組み立ての手間が省けるのはありがたい。

 また、アドレサブルRGBに対応したライトアップ機能も装備しているので、光らせる色やパターンを楽しむことも可能だ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中