あなたが買うべきガジェットは俺たちに選ばせてくれ! 推しガジェット大賞 2024 第12回
3つのおしゃオーラでメロメロ レノボの「Yoga Aura Edition」
2024年11月15日 19時00分更新
まとめとパフォーマンスチェック
パフォーマンスチェック
(各画像のリンクをクリックすると、詳細記事が表示されます)
2024年6月のCopilot+PC発売、来年の2025年10月にはWindows 10のEOS(サポート終了)など、大きな変化を迎えつつあるノートPC市場。2020年あたりにノートPCを購入した人は、最近ちょっとPCの動きが遅いし、ぼちぼちと考えている人もいるかもしれません。
2020年くらいのノートPCと比較すると、スペックはもちろんですが、カメラやサウンド面、ディスプレーの解像度など、どれも上がっていることに気づくはず。
その中でもYoga Slim 7i Aura Editionは3つのSmart機能をはじめ、性能面、ディスプレー、サウンド、カメラどれも見てもハイクオリティーとなっているので、あまりPCに詳しくない人でも「進化している」という実感がもてるのではないでしょうか。
余談ですが、レノボの担当者の話だと、本製品の購買層はテキスト生成や動画作成などプロフェショナルな用途でつかう30代~50代男性のほか、AI機能を体験し、子どもの学習にもつかえる思った家族連れも購入することが多かったそう。
プロ向けの高性能さも目を見張るところですが、大画面で最新のAI機能を体験できることも魅力の1つとなっているようです。
Copilot+ PCをはじめとしたAI PCはこれからどんどん主流となっていきます。見た目的にダイナミックな変化が分かりずらいノートPCですが、ゲームのハードが年々進化するようにPCも内部的には進化していっています。AI専用機能をつかえるようになったCopilot+ PCがそのいい例ですね。
その進化を体験したいなら、Yoga Slim 7i Aura Editionはよい選択肢の1つとなるはず。進化を体験するおすすめとしては、まずは触れやすいCopilot+ PCの専用機能を使ってみてください。なんとなく敷居が高いと思っていた画像生成や生成AIをこんなにも簡単にできるんだと思うはずです。

この連載の記事
-
第56回
AV
AirPods Pro 2で満足できない人へ、Beatsの最新機種は安定感バツグンのイヤホンだ -
第55回
スマホ
空冷ファン内蔵のバケモノスマホ、7050mAhバッテリー搭載、このスマホ絶対欲しい! -
第54回
PC
【最近ではレア】バッテリー交換できるので長く使えるモバイルPC、減点ポイントが見あたらない -
第53回
スマホ
ガジェオタ騒然の「すごいカメラ」スマホが凄すぎてスゴイ! -
第52回
PC
俺は「Airよりいいな」って思った、Z世代の「FMV C」が気になる -
第51回
iPhone
「買い物上手」ほど1世代前のiPhone 15を選ぶ! 安くて性能が大きく変わらないから -
第50回
PC
今一番かわいいゲーミングモニター Pixio「PX248 Wave」ミントやピンクも -
第49回
スマホ
だいたい2万円なのに十分満足! 定番スマホ「AQUOS wish4」がイイ! -
第48回
AV
聴いてみたらガチだった、「高価格でも買いたい」驚きの球形スピーカー -
第47回
Apple
iPadデビューならいちばん安いので十分 、定番にしてこれ1台でOKな最新モデル -
第46回
トピックス
Amazonで3万円台のハイコスパ湾曲大画面、即ポチりたい憧れのヤツ - この連載の一覧へ