あなたが買うべきガジェットは俺たちに選ばせてくれ! 推しガジェット大賞 2024 第12回
3つのおしゃオーラでメロメロ レノボの「Yoga Aura Edition」
2024年11月15日 19時00分更新
Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9の位置付け
おすすめのユーザー層は?
Yoga Slim 7i Aura Editionの価格は、プレミアムクラスのモバイルノートパソコンということもあり、実売価格は25万円以上となります。しかしながら、最新のインテルCore Ultraシリーズ2を搭載した機種としてはコスパに優れた機種です。
一方本モデルは、パソコンの使い方に慣れているユーザーだけでなくライトユーザーにもおすすめできる機能が満載です。パソコンを使いこなすためには、細かなOSやアプリの機能、設定の変更方法などを知る必要がありますが、わかりやすく便利な機能を使えるような配慮が多くなされているため、ノートPCの買い替えなどに迷っている人におすすめできる点がいくつもあります。
冒頭でAura Editionは高いユーザービリティーを提供できるモデルの証であると説明しましたが、例えば、5つのモードを簡単操作できる「Smart Modes」、シームレスなデータ共有を実現する「Smart Share」、オンラインサポートへつなげられる「Smart Care」などを用意しており、使いやすさという面ではかなり気合の入った仕上がりになっている印象です。
また15.3型の大画面なのは魅力の1つ。マルチタッチ対応120Hz駆動の2.8K(2880×1800)IPS液晶を備えているほか、サウンド面でも4つのステレオスピーカーを搭載しておりワンランク上の映像体験を楽しめます。バッテリー持ちも22時間とかなりいいので、自宅内で使うならACアダプター不要でどこでも使える印象です。
高性能なためクリエイターもつかっていけるほか、ビジネスとプライベートでも使っていけるハイスペックなモデルとなっています。

この連載の記事
-
第56回
AV
AirPods Pro 2で満足できない人へ、Beatsの最新機種は安定感バツグンのイヤホンだ -
第55回
スマホ
空冷ファン内蔵のバケモノスマホ、7050mAhバッテリー搭載、このスマホ絶対欲しい! -
第54回
PC
【最近ではレア】バッテリー交換できるので長く使えるモバイルPC、減点ポイントが見あたらない -
第53回
スマホ
ガジェオタ騒然の「すごいカメラ」スマホが凄すぎてスゴイ! -
第52回
PC
俺は「Airよりいいな」って思った、Z世代の「FMV C」が気になる -
第51回
iPhone
「買い物上手」ほど1世代前のiPhone 15を選ぶ! 安くて性能が大きく変わらないから -
第50回
PC
今一番かわいいゲーミングモニター Pixio「PX248 Wave」ミントやピンクも -
第49回
スマホ
だいたい2万円なのに十分満足! 定番スマホ「AQUOS wish4」がイイ! -
第48回
AV
聴いてみたらガチだった、「高価格でも買いたい」驚きの球形スピーカー -
第47回
Apple
iPadデビューならいちばん安いので十分 、定番にしてこれ1台でOKな最新モデル -
第46回
トピックス
Amazonで3万円台のハイコスパ湾曲大画面、即ポチりたい憧れのヤツ - この連載の一覧へ