PC自作初心者に組みたいと相談されたので「自作パソコン組立イベント」をオススメした
初めてPCを自作する最善の方法はこれかもしれない【パーツ決め編】
2024年11月07日 11時00分更新
それぞれのパーツが対応しているか不安でも、しっかり大丈夫な構成を提案してくれる安心感
続いて、マザーボードの選択。ここで安心なのが、スタッフさんと相談しながら構成を決めていることで、サイズに間違いがないということ。初心者であれば、MicroATXケースにATXマザーボードを選択して入らない……ということが起こりうる。これはマザーボードだけでなく、電源やビデオカードでもあり得る話だ。また、対応メモリーも初心者ではわからないだろう。
エキスパートが隣にいれば、そういった部分の心配なくチョイスできるのは、ありがたい。ちなみに、今回チョイスしたのは、ASRockの「B760 Pro RS WiFi」のドスパラ限定モデル。松岡氏がこちらをオススメした理由は、堅牢で性能もしっかりしつつ、リーズナブルな点と、Wi-Fiモジュールを搭載している点だ。これまでノートパソコンで作業してきたドリブル松永は、「え、マザーボードによってはWi-Fi使えないものもあるんですか?」とかなり驚いていた。
メモリーは、見た目重視で光るモデルがほしいというドリブル松永。そこでチョイスしたのがADATAの「AX5U5600C3616G-DCLARBK-DP」。動画編集を実施するほか、もしかしたら今後最新ゲームも遊ぶかもということで、ここは32GBメモリーをオススメしてもらった。繰り返しになるが、マザーボードの対応メモリーがDDR5なのかDDR4なのかというのは、初心者にはわからないと思うので、こちらも店舗で相談しながら決められるのは安心感がある。
ストレージは、今後ゲームだけでなく動画編集用の素材も保存しておくかもしれないということで2TBのCrucial「T500 CT2000T500SSD8JP」を選択。容量と速度と価格を考慮したチョイスだろう。