前へ 1 2 次へ

フルタイムで働くアラフォーママがまさかの保育士試験を受験することに⁉【作者に聞いた・後編】

文●杉山幸恵

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

〝絵を描く〟〝物語を聞かせる〟の実技試験もクリアし、晴れて保育士に!

 努力の甲斐あって、見事2回目の筆記試験ですべての筆記試験に合格したぽてとさんは、約2か月後に実施される実技試験の対策をスタートした。実技試験は、幼児に聴かせることを想定して楽器を演奏しながら歌う「音楽」、保育の一場面を絵画で表現する「造形」、3歳児が集中して聞けるような物語を話す「言語」の3科目。楽器が弾けないというぽてとさんは「造形と」「言語」を選択した。日ごろからブログで漫画を描いているぽてとさん、「造形」の試験はお手のものだったのではとたずねてみると…。

 「趣味で描く絵とは違い、試験で描く絵ですので、まずは合格者の方の再現絵をたくさん模写しました。合格者の方の絵から学び、真似ることにしたんです。さらに模写をした自分の絵を分析して足りないところを重点的に練習しました。肝心の試験ですが…独特の空気があり緊張しまくりで(笑)。時間配分をミスしてしまい『ラスト5分です』と試験官に告げられた時は、まだ色を塗っていない箇所が多くて…夢中で色を塗りました!」

 45分の試験時間ギリギリではあったが無事、当日発表されたお題の絵を仕上げることができ、続くは「言語」の実技試験だ。複数人の3歳児が目の前にいることを想定し、課題の物語を3分間にまとめて話すというもの。ぽてとさんは4つあった課題のなかからノルウェーの昔話である「3びきのやぎのがらがらどん」をチョイス。YouTubeでアップされている動画を参考にして台本を作り、鏡を見ながら身振り手振りを交えて話す練習をしたとか。そして、実技試験は「造形」「言語」ともに各50満点中の40点を獲得し、晴れて保育士試験合格となった。

 「絶対合格する!と決めて臨んでいたので、合格がわかった時は本当にうれしかったです。娘たちも喜んでくれましたし、夫は『こんなに勉強すると思わなかった』と言って、おしゃれなお店を予約(笑)。合格おめでとうと労ってくれました」

 保育園事務としてフルタイムで働きながらの受験だったこともあり、この勤務経験が有利に働くこともあったという。

 「保育園独自のルールがいろいろとありまして。例えば給食前に検食があること、月に一回必ず防災訓練があることは保育園の事務員の勤務経験でわかっていたので、問題に出た時は迷わず正解できてうれしかったですね」

 そして、現在は保育士として働くぽてとさんは、園児たちがとにかくかわいく、日々の成長を見守ることに喜びを感じているそう。もちろん、その反面で大変なこともあるようで…。

 「体力も精神力も使うので毎日、勤務後は疲れ切っています(苦笑)。とはいえ、昨日までできなかったことが今日できた…!とか、子どもの成長する姿をそばで感じられるのが本当にうれしくて。子どもたち一人一人が小さな体と心で一生懸命感じ、考えた末に行動して成長してゆく姿を、見守ることができるので毎日発見と感動があります」

 転職、保育士試験ともに、突然ぽてとさんの人生に降ってわいたようなできごとではあったが、自身の努力で見事ライフシフトを果たした。そんなぽてとさんに、資格取得をしてみたい、新しい仕事を始めてみたいなどと考えている同年代の女性に向けてメッセージをもらった。

 「アラフォー女性がライフシフトを考えるのは、結婚や出産、子供の自立など環境の変化がきっかけになるのが多いのではないでしょうか。 私は職場の移転に伴い通勤時間が長くなってしまったことで、転職を決意。これがきっかけとなり、改めて人生で大切にしてることはなんだろう?と自分自身を見つめ直しました。家庭とのバランスを考え、またやりがいのある仕事を求め、総合的な判断で保育士資格を取得して現在保育士として働いています。 保育士という職業は大変なこともありますが、やりがいや喜びの方が大きく、思い切って転職してよかったと心から思います。私と同じアラフォー女性さんのなかにはさまざまな理由、事情でライフシフトに悩まれてる方もいるかもしれません。でも自分の心に正直になって、真摯に決めた道を進んでゆけば必ず道は開けます。私もまだまだライフシフト中です。 共に励まし合いながら、楽しみながら進んでゆければと思っています!」

すべての漫画を見る場合はこちら

前へ 1 2 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
07月
08月
09月
10月
11月
2023年
07月
09月
10月
11月
12月