このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

AIや夜景撮影強化のライカカメラ搭載機「Xiaomi 14T」2機種発表! 日本上陸が待ちきれない!

2024年09月28日 12時00分更新

文● 山根康宏 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
Xiaomi

Xiaomi 14T Pro

 シャオミは26日(現地時間)、ドイツ・ベルリンで新製品発表会を開催し、Xiaomi 14Tシリーズ2機種「Xiaomi 14T」「Xiaomi 14T Pro」を発表した。Xiaomi 14Tの価格は699ユーロ(約10万5000円)、Xiaomi 14T Proの価格は799ユーロ(約13万円)で、ヨーロッパやアジア各国で販売予定。日本市場への投入は現時点では不明だ。

Dimensity 9300+とLight Fusion 900カメラセンサー搭載 ハイエンドスマホ「Xiaomi 14T Pro」

 上位モデルのXiaomi 14T ProはMediaTekの最上位チップセット、Dimensity 9300+を搭載するハイパフォーマンスなモデルとなる。ディスプレーは6.67型で解像度は2712×1220ドット、リフレッシュレートは144Hz、輝度は4000ニトと高いので屋外での視野性も良い。フロントカメラは3200万画素を採用する。

Xiaomi

上位モデルのXiaomi 14T Pro

 カメラは5000万画素の広角、5000万画素の2.6倍望遠、1200万画素の超広角のトリプル仕様。一見すると前モデル「Xiaomi 13T Pro」と同等に見えるが、広角カメラにはLight Fusion 900センサーを搭載、ライカの「Summilux」レンズを搭載。また望遠は2倍から2.6倍へと性能を高めている。

Xiaomi

5000万画素カメラを含むトリプルカメラを搭載

 本体デザインは「チタンデザイン」をうたったメタリック感のある高級な仕上げ。電源ボタンには、アクセントとなるスリット状のデザインをあしらった。角を丸めたエッジデザインにすることで握りやすさも高めている。なお、本体カラーは「Titan Black」「Titan Gray」「Titan Blue」の3色だ。

Xiaomi

電源ボタンにスリットを入れたデザイン

Xiaomi

左側面はすっきりとした仕上げ。背面側に角を丸めている

 本体下部はオーソドックスなデザインにまとめられている。側面の角を丸めたデザインがわかるだろう。バッテリーは5000mAhで120Wの急速充電に対応。満充電に要する時間はわずか19分だ。また「T」シリーズとして初となる無線の急速充電にも対応し、こちらの性能は50Wとなる。

Xiaomi

下部から見ると側面形状がわかる

 カメラ部分は2段階のバンプ形状。Xiaomi 14Tシリーズはカメラ性能の中でも夜間撮影を強化しているとのこと。実機を入手次第レビューする予定だ。

Xiaomi

カメラ部分は2段階の構造となっている

AI機能も大幅に強化! グーグルのGeminiも搭載

 OSはAndroid 14をベースとしたシャオミ独自のHyperOSを搭載。シャオミのほかのスマートデバイスとの連携に強く、Windowsとの連携も強化された。

 今回の発表会ではロボット掃除機なども発表されたが、シャオミが多数展開するスマート家電もHyperOSにより自在なコントロールが可能だ。展示されているモデルにいずれも技適はなかったので、しばらく日本には来ないだろう。昨年のXiaomi 13Tシリーズは日本独自モデルとして投入されたが、今回のXiaomi 14Tシリーズも日本投入があるなら何らかのローカライズが行なわれると考えられる。

Xiaomi

HyperOSはシャオミ製品間の連携もシームレスだ

Xiaomi

展示モデルに技適マークはなし

 Xiaomi 14T ProはAI機能も大きく進化した。海外旅行時に便利な同時通訳機能や画像・動画の編集機能、音声のテキスト化と要約機能など、日常生活やビジネスシーンで使えるAI機能を内蔵している。

 実際に録音のテキスト化を試してみたが、発表会後のタッチアンドトライスペースのかなりうるさい環境の中でも、日本語で録音した音声ファイルを文章にしてくれた。また、そこからの翻訳や要約もかなり正確にできた。固有名詞などまだ手直しが必要な部分があるが、今後改良されていくだろう。

Xiaomi

音声を録音後、テキスト化が可能。29ヵ国語に対応

Xiaomi

テキスト化の精度は悪くない。最後のほう「直美」は元の音声は「シャオミ」だったが、うるさい環境でもあったため仕方ないところか。要約もしっかりできている

 グーグルのGeminiもプリインストールされており、音声を使った会話形式で質問などができる。このほかに「かこって検索」など、グーグルのAIでおなじみの機能も利用可能だ。

Xiaomi

Geminiをすぐに利用できる

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン