iPhone 16徹底特集 最新チップA18搭載でAI対応! Apple Watch/AirPodsも 第45回
【悲報】iPhone 16 Pro/Max、バッテリー交換料金が高い
2024年09月17日 13時15分更新
iPhone 16シリーズがいよいよ発売されるが、iPhone 16 ProおよびiPhone 16 Pro Maxではバッテリー交換費用が高額となることがわかった。
アップルはiPhoneのバッテリー交換を正規に受け付けており、Apple Storeや正規のサービスプロバイダーに持ち込むか配送修理依頼すると劣化したバッテリーを有償で交換してもらえる(AppleCare+プログラムに加入し、バッテリー最大容量が80%未満に低下している場合であれば保証として無償修理が可能)。
有償修理の場合、既存機種のiPhone 15/14シリーズは1万5800円、iPhone XおよびiPhone 11~13シリーズは1万4500円、iPhone SE(第2/第3世代)およびiPhone 7/8は1万1200円の費用がかかる。
新たに登場するiPhone 16シリーズでは、iPhone 16およびiPhone 16 Plusは1万5800円だが、iPhone 16 ProおよびiPhone 16 Pro Maxでは1万9400円の価格が設定されている。
iPhoneをはじめとするバッテリーは劣化による性能ダウンは避けられないものであり、長く使い続けるのであれば一度くらい交換する可能性は高い。iPhone 16 Pro/Pro Maxの購入を考えているのであれば、いまから出費を覚悟しておくか、AppleCare+の加入も考えてみてはいかがだろうか。AppleCare+は過失や事故による損傷に対する修理などのサービス(有償)を受けられるほか、盗難または紛失に対応するプランも用意されている。

この連載の記事
-
第79回
iPhone
iOS 18.4.1配信開始 重要なバグ修正とセキュリティアップデートで適用推奨 -
第78回
iPhone
iOS 18.4配信開始 Apple Intelligenceが日本語を始め、8つの言語で利用可能に! -
第77回
iPhone
iOS 18.3.2配信開始 重要なバグ修正・セキュリティアップデートが含まれる -
第76回
iPhone
iOS 18.3.1配信開始 USB制限モードが無効になる高度な攻撃に対処するためのバグ修正 -
第75回
iPhone
iOS 18.3配信開始 バグ修正のほか、計算機アプリで等号をもう1度タップすると最後の演算を繰り返せるように -
第74回
iPhone
iOS 18.2.1配信開始 詳細は不明もすべてのユーザーに推奨される重要なバグ修正 -
第73回
iPhone
iOS 18.2配信開始 カメラコントロールの2段階シャッターでフォーカスや露出の固定が可能に! -
第72回
iPhone
iOS 18.1.1配信開始 重要なセキュリティ修正を含み、すべてのユーザーに推奨 -
第71回
iPhone
【写真家レビュー】iPhone 16 Proのカメラは15からの継承 カメラコントロールは予想できない進化に期待したい -
第70回
iPhone
iOS 18.1配信開始 英語ではApple Intelligenceが利用可能に! -
第69回
iPhone
Mac上でiPhoneを操作できて何が便利? iOS 18の新機能「iPhoneミラーリング」はSNSアプリによさそう - この連載の一覧へ