X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー

500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求

文●松野将太 編集●ジサトライッペイ/ASCII

提供: 株式会社JAPANNEXT

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

500Hz表示を活かせるPCとゲームで検証

 昨今のCPUとGPUの進化は目覚ましいものがある。それに合わせてPCゲームもどんどん描画の負荷が重くなってきている。そのため、実際にフレームレート500fpsを発揮できるようなゲーミングPC、ならびにメジャーなPCゲームタイトルは少ない。

 「人間の目で認識できる限界は200Hz前後」という説もあることを考えれば、当然と言えば当然かもしれない。例えば、人気FPSタイトルである「Apex Legends」も、最大300fps前後でフレームレートが頭打ちになる。

 身もふたもない言い方をすれば、多くのゲーマーにとっては「最大240Hz程度のディスプレーがあれば十分」というところが実情だろう。ちなみに、前述のX-500の応答速度も、300fps前後までなら公称スペックで十分足りる数値だ(もちろん、実際の見え方と公称値はまた別の話だが……)。

 しかし、「意味がない」で切り捨ててはレビューの甲斐がないので、実際にハイエンドPCを用意して500Hz表示を体験してみた。PCはBTOメーカー・サイコムの「G-Master Hydro Z790 Extreme/D5」。CPUは「Core i9-14900KF」、ビデオカードは「GeForce RTX 4090」を独自に水冷化を施したモデルにカスタムした、現行最高峰とも言えるスペックの試用機材となる。

500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求

サイコムのハイエンドゲーミングPC「G-Master Hydro Z790 Extreme/D5」。直販価格は51万1400円~

G-Master Hydro Z790 Extreme/D5
標準構成の主なスペック 試用機の主なスペック
CPU インテル「Core i7-14700K」(20コア/28スレッド、最大5.4GHz) インテル「Core i9-14900KF」(24コア/32スレッド、最大6GHz)
CPU
クーラー
Fractal Design「Celsius S36 FD-WCU-CELSIUS-S36-BK」
(簡易水冷、360mmラジエーター)
マザー
ボード
ASRock「Z790 Steel Legend WiFi」(インテルZ790、ATX) ASUS「ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI」(インテルZ790、ATX)
メモリー 8GB×2、DDR5-4800
<メジャーチップ・JEDEC準拠品>
32GB×2、DDR5-4800
<メジャーチップ・JEDEC準拠品>
ストレージ Crucial「T500 CT1000T500SSD8」(1TB M.2 SSD、PCIe 4.0)
ビデオ
カード
NVIDIA「GeForce RTX 4080 SUPER」(16GB GDDR6X)+Asetek「Hybrid GFX 240 LCS」(簡易水冷、240mmラジェーター)+Noctua「NF-A12x25 ULN」(120mmファン)×2(サイコムオリジナル水冷仕様 ) NVIDIA「GeForce RTX 4090」(24GB GDDR6X)+Asetek「Hybrid GFX 240 LCS」(簡易水冷、240mmラジェーター)+Noctua「NF-A12x25 ULN」(120mmファン)×2(サイコムオリジナル水冷仕様 )
電源
ユニット
SilverStone「SST-DA850-G」(850W、80 PLUS GOLD) SilverStone「SST-ST1000-PTS」(1000W、80 PLUS PLATINUM)
PCケース Fractal Design「Define 7 Black/White TG Clear Tint」
(E-ATX、ミドルタワー)
OS Microsoft「Windows 11 Home 64bit」
直販価格 51万1400円~ 70万3740円
500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求

「デュアル水冷」がG-Master Hydro Z790 Extreme/D5の大きな特徴。パワフルなCPUとGPUを安定運用できるハイエンドゲーミング構成を実現している

 ちなみに、試用機材の価格はX-500と合わせると、79万2540円と80万円近い。500Hzディスプレーを活かしきる環境のハードルがいかに高いのか、ご理解いただけるかと思う。

500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求

なお、上記の構成はサイコムのサマーキャンペーン(2024年8月26日まで)を利用すると、さらに合計2万7920円引きとなるので、気になる方はお見逃しなく

 検証に使用したゲームは、2024年時点でも一定の人気があるシューター系タイトル「VALORANT」および「フォートナイト」の2タイトル。どちらも比較的軽量で、なおかつフレームレートの制限がゆるいことで知られている。

 これ以外ではMOBA系の「Dota 2」などもフレームレートを高くしやすい。逆に言えば、こういったシューター系やMOBA系以外のメジャーなタイトルで500fpsを達成するのはかなり困難だろう。

 まずはPCとX-500を別途用意したDisplayPortケーブルで接続。ゲームを立ち上げる前に、システム設定からリフレッシュレート500Hzを有効化すれば準備は完了だ。最初は「VALORANT」を起動してみた。

500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求

Windowsの設定からリフレッシュレート500Hzを適用。有効化できない場合は、ケーブルの交換などで改善する可能性がある

 ハイエンドPCを使用し、ゲーム自体が極めて軽量なこともあり、計測上のフレームレートは1000fpsに届く場面が出るなど、ディスプレー側のリフレッシュレート500Hzを余裕で超える結果に。

500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求

画面左上には、NVIDIAの「FrameView」とゲーム自体のフレームレート表示が出ている。本作は極めて軽量で、トレーニングモードでは表示上のフレームレートがそれぞれ900fpsを超えていた

500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求

場面によっては1100fps超えも。リフレッシュレートがこの数字に追いつく日は来るのだろうか……

 肝心の画面描画だが、ディスプレーに表示される映像から残像感はまったく知覚できなかった。画面を激しく左右に振り回す、あるいは瞬間的な振り向き動作でも、操作への追従感は極めてキレがいい。

 そもそものリフレッシュレートが非常に高く、応答速度のオーバードライブも抑制的なので、残像があったとしても肉眼ではほとんど感知できないのだろう。「気持ちよくゲームをプレイできる」というのが、筆者の正直な感想だ。

 その一方で、筆者は日頃からリフレッシュレート240Hzのゲーミングディスプレーを使用しているが、「どれほどの違いを感じるか」と言われると答えに窮するものがある。

 360Hz対応ディスプレーが登場した時も同じことを思ったが、2台のハイリフレッシュレートディスプレーを並べて、「どちらが500Hz対応製品か」を当てろと言われたとしても難しいように思う。

500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求

「フォートナイト」はオプションで、最大フレームレートが無制限になる項目がある。なお、直近のバージョンは初期のものよりもグラフィックスが向上しているため、かなり画質を下げないと500fpsは達成できなかった

500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求

おおむね500~600fpsで動作したが、所感は「VALORANT」の時とほぼ変わらない

 「フォートナイト」ではクリエイティブモードを中心に、そのほかいくつかのモードでも試してみた。描画のなめらかさゆえか、気持ちよくプレイできるという感覚は「VALORANT」の時と同様だ。

 FreeSync(NVIDIAのG-SYNC Compatibleで動作)でティアリングやスタッタリングが抑制され、ちょっとした描画の違和感が操作のジャマになるということもなかった。1時間ほど続けて操作してみても、意識できるような目の疲れなども感じなかった。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月