このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

【レビュー】Apple Vision Proに完全対応したライフルの「お部屋探し」アプリが斬新だった

2024年06月28日 10時00分更新

文● 山本 敦 編集●飯島 恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

アプリの開発に携わったプロダクトマネージャー兼エンジニアの上野哲史氏(左側)と、プロダクトマネージャーの徳山 隆氏(右側)

B2CとB2Bの両側からサービスを役立てたい

 イマーシブモデルルームのようなアプリが、従来のスマホやタブレットによる住まい探しのモバイルアプリと大きく違う点をライフルのプロダクトマネージャーである徳山 隆氏は次のように語っています。

 「Apple Vision Proの高精細な立体映像とストレスフリーなイマーシブ体験を実現する空間コンピューティングは、真に迫るリアルな映像体験により、例えば遠方にあるモデルルームを自宅にいながら、あるいは空き時間を活かして内見できる環境を実現します。当社はこれまでにもARの技術を活かした『Finding Serendipity』や、2Dの間取り画像をもとに3Dモデルを生成する『3D間取り』などのサービスも実現してきました。Apple Vision Proに対応するイマーシブモデルルームでは、誰もが自信を持って新しい住まいの最終決定までできる環境を提供したいと考えています」

 visionOSはアップルの新しいOSです。ライフルの上野氏は、アップルが提供するフレームワークと各種ツールを活用しながら、日々手探りでアプリの開発を進めてきたと振り返ります。

 iPhoneやiPadと比較すると、Apple Vision Proは製品が持つ特性や価格が異なることから、ライフルのイマーシブモデルルームは無料のアプリでありながら「誰でも気軽に体験するもの」ではありません。これからのアプリの提供モデルについて、ライフルの徳山氏は「Apple Vision Proのユーザーであれば誰でも使えることを基本としていますが、ほかにも住宅メーカーや不動産デベロッパーなど企業の皆様と一緒にアプリの体験が活かせる機会を作りたい」と展望を語っています。

 一般的に住宅メーカーや不動産デベロッパーにとって、コストとのバランスを考えるとすべての部屋タイプのモデルルームを作ることはできません。そのため体験の機会損失も生まれがちであるといいます。イマーシブモデルルームアプリであれば、デジタルによる仮想空間にすべての部屋タイプを用意できます。ユーザーにとっては住まい探しの重要なヒントにもなります。

アップデートによる新機能の追加も予定

 6月28日にApp Storeからアプリの提供を開始した後も、イマーシブモデルルームに新機能を継続的に追加することを考えているとライフルの上野氏は語っています。

 「9月に予定するアップデートでは、ユーザーがお部屋を内見しながら内装や家具を選んで自由にシミュレーションできる機能や、体験したシーンを記録して繰り返し見られる機能などを充実させる予定です。Apple Vision Proの画期的な機能である、FaceTimeアプリによるSharePlay、Persona通話にも対応したいと考えています」

ライフルは秋以降にも、イマーシブモデルルームアプリに新しい機能の追加を予定しています

 同様の体験は、同じゴーグル型デバイスであるMetaの「Meta Quest」シリーズでも実現できるのでしょうか。上野氏は技術的には可能であるとしていますが、まずはApple Vision Proのアプリを成功させた後に、他のプラットフォームも含めてより広く展開できる可能性を注視しながら、次のステップについて検討を進めたいと話しました。

 

筆者紹介――山本 敦
 オーディオ・ビジュアル専門誌のWeb編集・記者職を経てフリーに。取材対象はITからオーディオ・ビジュアルまで、スマート・エレクトロニクスに精通する。ヘッドホン、イヤホンは毎年300機を超える新製品を体験する。国内外のスタートアップによる製品、サービスの取材、インタビューなども数多く手がける。

 

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中