このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

【レビュー】Apple Vision Proに完全対応したライフルの「お部屋探し」アプリが斬新だった

2024年06月28日 10時00分更新

文● 山本 敦 編集●飯島 恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Apple Vision Proを使った物件のバーチャル内見を実現した、「LIFULL HOME'S イマーシブモデルルーム」アプリを体験しました

 アップルの空間コンピュータ「Apple Vision Pro」が、6月28日から日本で販売を開始しました。同日から住まいのモデルルームをデジタル仮想空間(メタバース)上で体験できるアプリ、「LIFULL HOME'S イマーシブモデルルーム」がApple Vision Pro向けのApp Storeから提供されます。筆者も新しいアプリを体験してきました。

自宅にいながら好きな時に住まい探しができる

 LIFULL HOME'S イマーシブモデルルーム(以降、イマーシブモデルルーム)は、不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」を運営するLIFULL(以降、ライフル)が独自に開発したvisionOS対応アプリです。6月28日にApp Storeで公開され、Apple Vision Proのユーザーは無料でダウンロードができます。

 筆者はライフルが実施したアプリの説明会に参加して、6月28日の初公開時点でイマーシブモデルルームアプリが対応する主なサービスのプロトタイプを体験してきました。

 Apple Vision Proは、片目あたり4K高画質の映像が視聴できるヘッドマウント型ディスプレイです。イマーシブモデルルームアプリを起動すると、最初に物件の概要を紹介するホーム画面が起動します。

アプリのホーム画面。「概要」タブから物件の基本情報が参照できます

 続いて「建物」タブを選択すると、マンションなど建物の外観全体を捉えた高精細な立体CGモデルが起動します。Apple Vision Proのユーザーはハンドジェスチャー操作を駆使しながら建物の細部をクローズアップしたり、モデルを回転させて建物の正面以外の側面・裏面の様子も確認できます。

「建物」タブを選択。マンションの立体モデルを拡大縮小、回転させて全体像を隈なく確認できます

Apple Vision Proならではのハンドジェスチャーによるピンチイン・アウト操作に対応しています

 「部屋」タブを選択するとモデルルームの内見モードに切り替わります。ユーザーの360度全周囲に広がるモデルルームに飛び込めるリアリティはApple Vision Proらしさを活かした体験でした。

「部屋」タブを選択すると物件の室内に入れます

 内見モード時には立ち上がって、室内の一部範囲を歩き回ることもできました。内見モード時の注意点は、Apple Vision Proが搭載するカメラがキャプチャする現実世界の映像が透けて見えなくなることです。

室内を移動。Apple Vision Proの高精細な映像によるリアルな体験が特徴です

 CGで描画されている家具や花瓶の花などに触ることはできません。アプリの開発に携わるライフルの上野哲史氏は、「アプリの公開後もアップデートにより様々な機能追加を実現したい」と意欲を語っています。

 この日体験したモデルルームの映像は、深度情報を持つ3D画像の上にデジタル写真データを貼り付けたものでしたが、モデルルームの中にはApple Vision ProやiPhone 15 Proシリーズで撮影できる「空間ビデオ」も配置されています。例えば、部屋の中に家具や観葉植物などを置いてみた様子をリアルな空間ビデオで確認できれば、家族が暮らすことになるかもしれない部屋のシビアな評価も可能になります。

部屋のサイズ感も忠実に再現されるので、バーチャルな体験だけで最終段階の判断もできそうです

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中