このページの本文へ

モーダル小嶋の「これを食べたくなったので」 第18回

6月26日から全国のマクドナルド店舗にて期間限定で販売:

ごろごろしたポテトが、ピリ辛のチキンが、ブイヤベースの旨味が個性的! マクドナルド 「ヨーロッパバーガーズ」3つとも食べておきたい!

2024年06月26日 12時00分更新

文● モーダル小嶋(アスキーグルメ) 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
マクドナルドのヨーロッパバーガーズ

「魔女のお届けもの ヨーロッパバーガーズ」シリーズ
マクドナルド
6月26日発売
https://www.mcdonalds.co.jp/campaign/europe-burgers/

ヨーロッパの料理をイメージしたバーガーが登場

 今回のマクドナルドのテーマは、「ヨーロッパ」のおいしさです。

 マクドナルドは、ヨーロッパをイメージした新バーガー「ジャーマンポテト肉厚ビーフ」「ペペロンジューシーホットチキン」「ブイヤベース風シュリンプ」の3種を、“魔女のお届け物「ヨーロッパバーガーズ」”として6月26日から全国のマクドナルド店舗にて期間限定で販売。

マクドナルドのヨーロッパバーガーズ

 これまでも「N.Y.バーガーズ」「アジアンバーガーズ」「アジアンスイーツ」など、世界中の味を独自のおいしさで届けてきたマクドナルド。今回は、ヨーロッパの料理をイメージしたビーフ、チキン、シュリンプ3種類の味わいを楽しめます。

 ちなみに、3つのバーガーに共通した四角いバンズも、ヨーロッパの雰囲気を楽しめるように工夫。ポピーシードをトッピングしてツヤを出し、もちっとした食感とポピーシードのプチプチ感が楽しめるようになっているとか。

 さっそく、3種それぞれを紹介しましょう。

ごろごろしたポテトフィリングがポイント
「ジャーマンポテト肉厚ビーフ」

マクドナルドのジャーマンポテト肉厚ビーフ

パティの下のポテトフィリングが目立ちますね

 ジャーマンポテト肉厚ビーフは、ジューシーで肉厚な100%ビーフパティに、スライスオニオン、チェダーチーズを合わせて四角い特製バンズでサンド。ベーコンやオニオンの旨みとポテトの食感が楽しめるというジャーマンポテトフィリングと、マイルドなマスタードソースの組み合わせがやみつきになるといいます。単品520円〜。

マクドナルドのジャーマンポテト肉厚ビーフ

断面を見ても、ポテトの存在感は明らか

 ドイツ料理「ブラート・カルトッフェルン(いわゆるジャーマンポテトですね)」から着想を得たとのこと。すこし大きめにカットしているジャーマンポテトフィリングは、ベーコンやオニオンの旨味とポテトの食感が特長。ソースはマイルドなマスタードソース。

マクドナルドのジャーマンポテト肉厚ビーフ

このフィリングが食感にも寄与しています

 ポイントは、なんといってもフィリング。フライドポテトやハッシュポテトとは異なり、ごろごろっとしたポテト自体の食感が食べごたえにつながっています。マスタードソースはそれほど辛めではないため、テイストとしては全体的に「甘口」な仕上がり。

 ビーフパティの味わいとポテトの食感が歯ごたえよく楽しめる、いかにもマクドナルドらしいメニューになっています。外さない味……といえばいいのでしょうか。新メニューでありながら、どこか“定番”の雰囲気もありました。

辛めだけれども比較的ベーシック
「ペペロンジューシーホットチキン」

マクドナルドのペペロンジューシーホットチキン

一見すると「ペペロンチーノ」感が薄いように見えます

 ペペロンジューシーホットチキンは、もも肉を赤唐辛子で味付けしたチキンパティにレタスを合わせ、四角い特製バンズでサンド。衣だけでなくチキン自体にも赤唐辛子を効かせたチキンパティを、ニンニクの旨みのあるマヨソースに粗挽きブラックペッパーを効かせたアイオリソースが引き立てるとか。単品450円〜。

マクドナルドのペペロンジューシーホットチキン

ポイントはアイオリソース。チキン自体にも唐辛子が効いている

 ペペロンジューシーホットチキンは、日本でもおなじみのパスタ料理「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」から着想を得たものです。アイオリソースはニンニクの旨みのあるマヨソースに、風味のよいブラックペッパーとマスタードやオリーブオイルを入れることで、本格的な味わいに仕上げたとか。

マクドナルドのペペロンジューシーホットチキン

辛さはしっかりありますが、「激辛」というほどではないかな

 食べてみると、確かにピリッとした辛さはあります。一方で、いわゆるパスタのペペロンチーノのような、ニンニクのパンチは控えめかな。ソースがパスタには使われないマヨネーズという点も、その印象に寄与しているような。3種の中では、比較的ベーシックな味わいになっていると思います。

 「うわっ、食べたことがない!」という驚きには欠けるかもしれませんが、辛さをしっかり味の土台にして、ニンニクやマヨネーズでアクセントを付けているバランスの良さはさすがといったところ。暑い時期、刺激がほしい人にオススメ。

トマトとシーフードの旨味がピカイチ
「ブイヤベース風シュリンプ」

マクドナルドのブイヤベース風シュリンプ

「ブイヤベース」っぽい外見ではないかもしれませんが……

 ブイヤベース風シュリンプは、ザクザクの衣とえびの食感が特長のえびカツに、レタスを合わせ、四角い特製バンズでサンド。トマトをベースにシーフードの旨みを加えたブイヤベースソースと、ニンニクとブラックペッパーを効かせたアイオリソースが旨みを引き立てるとか。単品470円〜(福岡県、佐賀県では販売なし)。

マクドナルドのブイヤベース風シュリンプ

えびカツのバーガーとして、構成としてはシンプル。変わった物が入っているわけではない

 その名の通り、ブイヤベースの味わいをイメージした商品。ポイントはソース。トマトをベースにしつつ、ホタテやアサリなどのシーフードの旨みに、ソテーオニオン、ガーリック、ペッパー、ローレル、ターメリックなどの香辛料を加えています。

マクドナルドのブイヤベース風シュリンプ

このソースがポイント。トマトと海鮮の旨味があります

 筆者のイチオシは、コレですね。トマトとシーフードの旨味が効いたソースが、マクドナルドのレギュラーメニューにはあまりない感じ。ビッグマックの味わいとも、てりやきマックとも違う、「ここだけ!」というスペシャル感があります。えびカツとの相性もよい。

マクドナルドのブイヤベース風シュリンプ

エビのプリプリした食感もソースに合っています

 パティの食感とトマトとシーフードの旨味が際立ったソースのまとまりは完成度がかなり高く、個人的には3種類の中でも「これは今のうちに食べておきたいなあ」という感動がもっとも大きかった一品です。

↑動画もぜひ見てください!

「魔女の宅急便」とコラボしたCMも話題

 さて、ヨーロッパバーガーズのTVCMは、「魔女の宅急便」とコラボしたオリジナルアニメーション。主人公のキキが、ヨーロッパバーガーズをお届けするというストーリーになっていて、話題を呼んでいます。

マクドナルドの発表会の長濱ねるさんと槙野智章さん

キキの格好が似合う長濱ねるさんと、言われないとジジだとは思えない格好になった槙野智章さん

 それにちなんでか、発売に先立って実施された発表会では、キキに扮した長濱ねるさんが登場。「子供の頃からずっと憧れのキャラクターだった」というキキの格好になった長濱ねるさんは、ペペロンジューシーホットチキンを「肉厚でジューシー、ピリッとした辛さ」、ブイヤベース風シュリンプを「ヨーロッパの香りがしますし、地中海の味わいが楽しめると思います」と語っていました。

 魔女の宅急便といえば、猫のジジもいるわけで、ジジに扮したのは槙野智章さん。「もうちょっと(ジジのように見える)衣装があると思ったんですけど、用意されていたのは耳だけでしたね」とボヤいていましたが……。

 現役時代、ドイツで活動していた頃には、クラブが用意した家の前にマクドナルドがあったという槙野智章さん。ジャーマンポテト肉厚ビーフを食べて、「ドイツの味ですね。ポテトの食感とシャキシャキしたオニオンが、お互いを引き立てている」と太鼓判を押していました。

マクドナルドの発表会の長濱ねるさんと槙野智章さん

ヨーロッパバーガーズを食べて満面の笑みになったお二人

発売に伴い、Xでのキャンペーンも実施!

 今回のヨーロッパバーガーズでは、発売に伴ってキャンペーンも実施されます。

 「リプライで当たる!『#今日から魔女のお届けものです』キャンペーン」は、マクドナルド公式X(Twitter)アカウント(@McDonaldsJapan)をフォローし、同アカウントから投稿された「#今日から魔女のお届けものです」のハッシュタグが付いた投稿に「#今日から魔女のお届けものです」を付けてリプライするというもの。

 抽選で100名に、1000円分のマックカードが当たります。こちらのキャンペーン期間は2024年6月26日(水)7時〜23時59分。

 また、「リプライで当たる!『#キキがお届けにフライデイ』キャンペーン」も実施。マクドナルド公式X(Twitter)アカウント(@McDonaldsJapan)をフォローし、同アカウントから投稿された「#キキがお届けにフライデイ」のハッシュタグが付いた投稿に「#キキがお届けにフライデイ」を付けてリプライするという内容。

 抽選で2日合計100名に、1000円分のマックカードが当たります。こちらのキャンペーン期間は2024年7月5日(金)7時〜23時59分、2024年7月12日(金)7時〜23時59分。


 

 ごろごろしたポテトフィリングの存在感が際立つジャーマンポテト肉厚ビーフ、辛さをしっかり味の土台にしたピリ辛のペペロンジューシーホットチキンも良い感じでした。しかし、イチオシはえびカツとソースの相性がバッチリのブイヤベース風シュリンプ。完成度でいえば、ここ最近のマクドナルドにおける限定メニューの中でも飛び抜けているように思います。

 世界中の味をバーガーに落とし込むマクドナルドのフェアは、今や恒例となりつつあります。ヨーロッパバーガーズも、マクドナルドらしい味わいはそのままにそれぞれ個性的な商品に仕上がっており、期待に違わぬ内容でした。せっかくですから、3つとも食べておきたいところです。現場からは以上です。

モーダル小嶋

モーダル小嶋

1986年生まれ。「アスキーグルメ」担当だが、それ以外も担当することがそれなりにある。編集部では若手ともベテランともいえない微妙な位置。よろしくお願いします。

カテゴリートップへ

この連載の記事
もぐもぐ動画配信中!
アスキーグルメ 最新連載・特集一覧