【2024年】横浜のおすすめビール天国! 4大メーカー飲み放題の「高島屋ビアガーデンマイアミ」夏先取り体験レポート

文●風都ナツメ(LoveWalker編集部)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」でのビアガーデンの様子

 ビールが美味しい季節がやってきましたね。私は働いた後に飲むビールほど沁みるものはないと思っていて、そこに「夏の暑さ」というエッセンスが加わることで、ビールは「命の水」と言っても過言ではない至高のドリンクになると思っています。夏のビールって本当に美味しい!

 夏、ビールといえば「ビアガーデン」です。でも普通、ビアガーデンのビールってアサヒビールとかキリンビールとか、一つのメーカーのものしか飲めないのがちょっと残念だなあと思っていたのですが、この夏横浜駅前にできたビアガーデンでは、なんと大手4メーカーのビールが飲めるんですって! これは僥倖…! さっそく編集部の須田さんと一緒に堪能してきましたよ。

横浜駅を出たら即ビアガーデン!

 6月21日(金)、横浜髙島屋の屋上に「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」がオープンしました。「ビアガーデンマイアミ」は60年以上名古屋市民に愛される老舗ビアガーデンで、関東圏では昨年オープンした大宮店に続く2号店目です。

 横浜髙島屋は横浜駅西口のすぐ近く。駅を出たら徒歩1分で髙島屋に入ることができるアクセスの良さはかなりの魅力です。暑い中歩き回らなくても良い!

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」最寄りの横浜駅

「西口」から出て左手を見ると

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」のある髙島屋横浜店

目の前に髙島屋があります

ドリンクコーナーが大充実過ぎて興奮

 「ビアガーデンマイアミ」では、フードとドリンクが100種類以上楽しめるバイキング&ドリンクバー形式での食べ飲み放題。プランは120分食べ飲み放題が大人¥5,500、90分食べ飲み放題が大人¥4,500の2種類です(それぞれ税込価格。オープン記念でそれぞれ¥1,000割引き、6月30日 [日] まで)。

 中でも最大の魅力は”アサヒ、キリン、サントリー、サッポロのビールが同時に飲める”こと。お気に入りのビールだけを飲み倒すことも、「乾杯はスーパードライ、2杯目はモルツ」と飲み分けることもできます。これってビール党にはすごく画期的なことじゃないですか?

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」のビールコーナー

大手4社のビールがそろい踏み!

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」のビール

ジョッキをセットすると自動で注いでくれるので、サーバーの扱いに自信がない人でも安心

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」のビール

「芳醇<496>」と「シルクエール<白>」(ともにキリン)のサーバーがあったので私はそちらをいただきます

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」のドリンクコーナー

ハイボールやレモンサワーも飲み比べできる!

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」のドリンクコーナー

カクテルやノンアルコールのブースもあります

元横浜監督のラミレスさんおすすめのラム酒コーナーも。御本人もキター!

 ベネズエラ出身で、2015年に「横浜DeNAベイスターズ」の監督に就任したラミレスさんがアンバサダーを務めるベネズエラ産ラム酒「RON CARUPANO(ロン・カルパノ)」も飲むことができます。「ロン・カルパノ」は、2014年スペイン・マドリードの国際ラム会議主催の第3回国際コンクールで、世界一に認定されたラム酒。私もハイボールにしていただいたところ、とても香りが高く風味豊かで、くせになる味わい。私は肉と合わせて飲むか、シメで飲みたい感じでした。自宅用に買って、くつろぎの時間に飲むのも良さそうです。

 ラミレスさんは「ベネズエラで最高級のラム酒です。今日は熟成期間12年のものを用意していて、今後は6年のものも提供する予定です」と話していました。それはぜひ飲み比べてみたい!

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」に来店した元野球選手のラミレスさん

ラミレスさんとみんなで乾杯! 途中で横浜ベイスターズについて質問が飛び「打線が強力なので優勝のチャンスはあると思う」と今後の展望を語るシーンも

 今後は月に1回「ラミちゃんDAY」という特別イベントが開催され、ラミレスさんと一緒に写真が撮れたり、じゃんけん大会でサイン入りグッズが当たるんだそう。野球が分からなくても、ハマっ子ならテンションが上がる!

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」に来店した元野球選手のラミレスさん

ラム酒が並ぶ「ラミちゃんコーナー」でラミレスさんの良い笑顔をいただきました!

横浜らしく点心や家系ラーメンも用意されたBBQ式フードコーナー

 フード類も肉から魚介、野菜に温総菜にデザートとバラエティ豊か。素材を自由に選んでテーブルのカセットコンロで焼く、BBQ式のバイキングです。中華街がある横浜らしく点心もあり、中でも髙島屋横浜店限定の台湾餃子がおすすめとのこと。台湾のレシピで作ったという本格派で、タレなしでそのまま食べても美味! 濃いめの味付けでとにかくビールが進みます。

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」のメニューの一部

肉は赤身からホルモンまで用意

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」のメニュー例

ホルモンってビールと合いますよねえ

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」のメニュー例

台湾餃子(写真右)やシュウマイ、エビ餃子などが楽しめます

 また、カレーやラーメン、わたあめなどのフード&デザート類も用意。ラーメンはこれまた横浜高島屋限定の「横浜家系ラーメン」で、ご当地感もしっかりあります。濃厚な家系スープが、飲んだ後の体に染み渡る~。シメはやっぱりラーメンですよね。

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」のメニュー例

ラーメンは自分で麺を盛ってスープを注いで作るスタイル

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」の様子

わたあめを自分で作れるので楽しい

毎日ショーを開催&雨天時でも安心の屋根テント

 「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」は、毎日開催されるイベントショーも目玉の一つ。アイドルやダンサーがステージに立ち、ビアガーデンを盛り上げてくれます。この日は名古屋のアイドル「プリンセス物語(プリンセスストーリー)」が登場し、キュートなパフォーマンスで会場を湧かせました。

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」のショーの様子

プリンセス物語のみなさん

 またもう一つのポイントは、天井の開閉式テント。テントを閉めることで、雨でも安心してビアガーデンが楽しめるんです。

「ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店」の様子

写真上部の白っぽい幕のようなものがテントです

 いろいろなメーカーのビールを心ゆくまで飲むことができて大満足! 私は途中からお気に入りのビールばかりを飲んでいましたが、そんな楽しみ方ができるのも「ビアガーデンマイアミ」ならでは。特にうれしかったのは、台湾餃子や家系ラーメンなどの髙島屋横浜店限定メニューが楽しめるところ。また、屋上を吹き抜ける海風が気持ち良いのも横浜らしくてとても良い!

 ドリンクやフードの種類が豊富なので、ビール党でなくても楽しめること間違いなし。これから本格的なビアガーデンシーズンですし、今度はプライベートの友達とも一緒に来ようっと!


ビアガーデンマイアミ 髙島屋横浜店
住所:神奈川県横浜市西区南幸1丁目6-31 横浜髙島屋屋上
電話:045-534-8380(受付時間/12:00〜20:00)
営業期間:6月21日(金)~10月31日(木)
営業時間:【平日】16:00〜22:30(L.O 22:00)、【土日祝】12:00〜22:30(L.O 22:00)
料金:【Aコース(120分 食べ放題+飲み放題)※バイキング形式】
    大人¥5,500→¥4,500円、中高生¥3,000→¥2,000、小学生¥1,500→¥500、未就学児は無料
   【Bコース(90分 食べ放題+飲み放題)※バイキング形式】
    大人¥4,500→¥3,500、中高生¥2,500→¥1,500、小学生¥1,500→¥500、未就学児は無料
※価格はすべて税込
※6月30日(日)までの期間限定で割引価格での提供


文 / 風都ナツメ(LoveWalker編集部)

東北出身。
居酒屋や旅先では初めて見る郷土料理や海外メニューを頼みがち。