12歳以下は無料! 3ヵ月で寿司職人を育てるプロ講師が教える体験イベント

文●西新宿LOVEWalker

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 「名代 宇奈とと」などを運営するG-FACTORYは、専門特化したレベルの高い料理技術を実践で短期間に学び・身に付ける「飲食塾」を展開している。

 飲食塾ではこの夏、子ども(12歳以下)参加無料の家族で楽しめる寿司握り体験会、1日で握りを習得できる1日寿司握り講習会、飲食業界のリスキリングを加速させる調理経験者対象のスキルアップイベントと、様々なレベルに応じたプログラムを用意している。

夏休みの自由研究にも! 手軽に楽しく寿司握り体験会

 手巻きと握りの方法を学べる体験会。寿司ネタやシャリなど、必要な食材や道具は全て用意されているため、手ぶらで参加可能。包丁を使わないので、子どもでも安心して参加できるという。

 寿司のプロに、魚や寿司に関する質問ができるので、夏休みの自由研究にも活用できる。大人だけでの参加も可能だ。

■概要
対象者:初心者向け
費用:1万3200円 ※12歳以下の子どもは無料
所要時間:1.5時間
開催日:7~9月の間で希望に応じて調整
場所:飲食塾(東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB1階)
持ち物:なし

自宅が家族や自分だけの寿司屋に! 1日で握りを習得できる講習会

 3ヵ月で寿司職人を育てるプロ講師が、おいしい寿司の作り方を1日で教える講習会。まったくの初心者で最初はなかなか形にならないという人でも、寿司を握れるようになるという。

 調味料の配合を含めたシャリのレシピ・作り方、魚の切り身を寿司ネタに切り分ける方法(=切り付け)など、仕込みから教える。スーパーなど手軽に買える食材でおいしい寿司を作れる、知識と技術を習得できるという。

■概要
対象者:料理初心者
費用:5万5000円
時間:9時~17時
開催日:7月~9月の間にて希望に応じて調整
場所:飲食塾(東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB1階)
持ち物:柳刃包丁、または、刃が20cm以上程度の包丁(※もっていない場合、貸出も可能)

調理経験者向け、期間もゴールも自由自在のレベルアップ講習会

 「自分の店で、寿司を加えた新たなコースを提供したい」「ケータリングでお寿司は大人気! 寿司もメニューに加えたい」といった飲食業界のリスキリングをサポートするコース。

 事前に面談を行い、どのような技術を身に付け、どのようなことをしたいかなど、希望を確認してその人だけのオリジナル講習会を実施する。

 大衆店から高級店、ホテルなどの勤務経験のある、プロ寿司講師が講習を担当。講習会の期間も1日のみ~最長3日と、ゴールに合わせて選べる。

■概要
対象者:調理経験者(飲食店での勤務経験者、調理学校卒業生など)
費用:1日11万円
受講日数:1日~最長3日間 ※希望に応じて選択
時間:9時~17時
開催日:7月~9月の間にて希望に応じて調整
場所:飲食塾(東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB1階)
持ち物:出刃包丁と柳刃包丁(※もっていない場合、貸出も可能)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。
またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。

■関連サイト