食べ終わったらグッズ入れにも使える!東京駅で買える「パンダ銭湯」のクッキー缶が衝撃のかわいさ
「パンダ銭湯」は2013年に発売された絵本なのですが、実は私、まだ読んだことがなくて。しかし、見るからにキュートなパンダ親子の何とも言えない表情がかわいくて、今やさまざまなグッズが販売されるほどの人気キャラクターになっているようで、私の中でも一気に気になる存在になりつつあります…!
そんな絵本「パンダ銭湯」とコラボしたオリジナルのクッキー缶が、JR東日本東京駅構内 グランスタ東京にて開催中のポップアップストア「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」で販売しています。
中のクッキーもかわいいのですけど、缶ボックスということで、食べ終わったあとは「パンダ銭湯」のグッズ入れとしても利用できそう!
「パンダ銭湯」とコラボしたかわいいクッキー缶
グランスタ東京で開催中のポップアップストア「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」にて、2024年6月11日(火)より期間限定で、「パンダ銭湯」とコラボしたオリジナルクッキー缶「『パンダ銭湯』のマル秘クッキー」が販売されます。
『パンダ銭湯』のマル秘クッキー
価格:¥3,000(税込)
「パンダ銭湯」のあらすじは、パンダの親子が銭湯に行って体の黒い部分を脱ぎはじめ、なんと最後には?!という「パンダのひみつ」が衝撃的で、印象深い作品。その世界観を表現するため、このクッキー缶にはチョコペンを付属しています。チョコペンを使用して、白熊からパンダへの変身アレンジを楽しめるようになっているんです。これは「パンダ銭湯」を日頃から読んでいる子供たちは、絶対に楽しんでくれそう!
今度、小さな子供がいる友人に会う予定があるので、プレゼントに買っていこうかな。と言いつつ、うっかり自分用にも買ってしまいそうです!
期間限定ショップ 「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」
会期:6月11日(火)~7月7日(日) 27日間
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 B1F
イベントスペース chikakita
営業時間:10:00~20:00
文 / オシミリン(LoveWalker編集部)
大阪生まれ。
趣味は読書と写真を撮ること、おいしいものを食べておいしいお酒を飲むこと。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
地方活性
「ノンタン、よく読んだなぁ」 キュンとくる絵本のクッキー缶、同世代や子供とも盛り上がれそう地方活性
「I'm donut?」シェフプロデュースの味、やっぱり美味しすぎた! かわいいクレープを食べに「SOBAP グランスタ東京店」に行ってきた地方活性
バターの香りと「ザクッ、ホロッ」のダブル食感がたまらん丸の内の焼き菓子、紅茶と一緒にいただいた午後がキラキラすぎた☆地方活性
クリスマスには食べられない夏季限定レモンのシュトーレン、日持ちもするしイイかも!地方活性
東京「dari K」のチョコ+かき氷スイーツ、パリパリとふわふわのコントラストがたまらん!地方活性
80万個を売り上げた「ちいかわ」×「東京ばな奈」コラボお菓子、グランスタ東京でも手に入るよ!地方活性
かき氷はふわふわこそ至高! おすすめは、丸の内で食べられる日光の天然氷を使ったかき氷地方活性
東京駅・2024年夏のチョコミントお菓子筆頭候補! すっきりミントと甘さ控えめなカカオのパウンドケーキ地方活性
無料なのにめちゃ楽しそう!2024夏・東京駅の謎解きイベントで隠された三日月鉄道の謎を追え地方活性
文具女子博で大人気の「虎子石」「Oops!」シリーズが丸善丸の内本店でも。かわいい文具にときめきが止まらない!